※今回は、エステとは関係ない日記ブログになってしまいましたm( _ _ )m

そこでまた不思議な事が

実は予定では、あまり気が進まない主人と一緒に、違う神様の所へ行こうとしてたのですが、
前日に、急遽行かなければいけない別用ができたので、その用事の近くにある神様の所へ行こうということになりました。
そう!場所だけで行き先を急遽変更したのです!
それが信貴山朝護孫子寺です。
毘沙門天王・・・
と言うと何だか怖そうですが、それだけではありません

知恵と勇気、長寿、厄除、家内安全、財宝の神様でもあります。
という事を伝えると、一気に行くのが楽しみになったみたいでした
男性はこういう方が好きやろね


男性は、一歩外に出ると七人の敵がいるというほど、女性とは違うあらゆる戦いを毎日しているのだと思います。
知恵や勇気や厄祓いが必要な時、そんな時の闘いの精神的な武器になったらいいな

もうひとつ

主人は寅年なのですが、
ご本尊「毘沙門天」さまは、聖徳太子が「寅の年」「寅の日」「寅の刻」に信貴山で感得され、お祀りされた寅の神様でもあったのです

最初は、私に渋々連れて行かれる感の主人も、
『これって、来るべくして来てるんやろな・・・』と、気持ち良く御参りさせていただきました



絶景でした

ここで、七福神おみくじをひいて、今の自分に必要な御守をゲットします。私は恵比寿様でした



聖徳太子様の社で、虻に追いかけられながら八十八ヶ所巡りをしたり

不思議な【寅の口】をくぐったり

とっても大きな像があったり

やはり私の好きな弁財天様

必ず願い事を叶えてくれるという【融通さん】という成福院もありました

最後は、有名人が多数参拝される【一億円札】が購入できる千手院

皆さん、初心者の私達に、とっても親切に教えてくださいました
ありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
