おはようございます。

高1双子男児の母、moiです。

今日は土曜日(ノ `・∀・)ノ゙ オオオオォ♪゙

双子男児は模試で登校(。・ω・)ノ゙ イッテラッシャーィ♪


昨日は父母のマイナポイントの申請を

手伝いました。

ふたりとも前回と同じく地元のスーパーの

電子マネーを選択。

マイナポイントアプリで申請すると、

前回の決済サービスIDが登録されて

いたので、スムーズに登録できました。

ただ、午前9時はマイナポータルの

新規登録が激混みでなかなか進まなくて、

少し時間をおいて登録しましたε- (´ー`*) フゥ


さて、moiと双子男児のマイナポイント

45000ポイントについてですが、

生活に必要なものを購入して、

家計簿には現金を使ったように

記載したいと思います。

現金に換算して、旅行貯金に加算したい

とおもいます(((o(*゚▽゚*)o)))♡

今までに貯めた旅行貯金は…

24.9万円。


それに4.5万円プラスすると…

29.4万→約30万円(*´-ω・)ン?

足りない分はどうにかしよう(-⊡_⊡)


双子男児の夏休み前半に家族旅行に

行きたいと思います∠( ˙-˙ )/

行先はもちろん、関東の某県にある

夢と魔法の国( *´艸`)

病院など医療系に務めていて、

コロナ禍では絶対に行けない場所(´;ω;`)

無職のうちに行きたい( :D)┸┓ワァー

無職期間続行の予感…∩^ω^∩


双子男児は8月下旬には2学期が

始まります:(´'v'):

お盆期間中に行くのは避けたい⸝( ॑꒳​ ॑ )͟͟͞͞ =)͟͟͞͞ =

7月にはAくんの部活の合宿もあるので、

行ける日が限られています(˙-˙ )( ˙-˙ )( ˙-˙)

早速、予定を立てなきゃ(p*`・ω・´*)q


とりあえずホテル3泊とパークチケットは

予約しました (・ω・)ノ*。.・°*ハーイ

あとは新幹線。

双子男児が大人料金になってから

交通費が高ーーい!!

西日本の片隅から関東は3人

往復で10万円くらいかかります。゚゚(*´□`*。)°゚。

学割よりJRの特別きっぷ料金の方が安いかな?

比べてみよう‹‹\( ˙▿˙ )/››‹‹\( ˙▿˙ )/››♡


7月開始?のGO TOみたいなの

(全国旅行支援)は、双子男児が

ワクチン0回接種なので使いません。

わざわざPCR受けるのも(*´・ω・)(・ω・`*)ネー