こんばんは。本日、2記事目更新の
小6双子男児の母、moiです。

今日はプリンタードライバーの設定も
やっと完了し、2019年の手帳を印刷
していました。
新しいプリンターPX-049Aは、
ルーズリーフにも印刷できる機種です。
値段もお手頃かつ、顔料インクなので
水に濡れても滲まず、オススメの機種です‼️



表紙はシンプルに。
無印良品っぽくしてみました。
年間カレンダーは、上部に広い
スペースを入れて、その月の
大きな出費や行事などを書けるように
しています。
マンスリーは、マスを大きめにして、
ごくシンプルに。土日祝日には色を
付けました。
使うときに適宜シールでデコります。
日付(月や年も含めて)は、関数を
入れているので、再来年分も
簡単に作れます。
ウィークリーは、さらにシンプル。
お給料日が15日なので、
15日始まりの1ページ10日間で、
1ヶ月3ページにおさまるように
しました。
セルの表示形式を設定し、曜日も
入れました。
今回、現金管理の項目を減らし、
M=moiのお小遣いとK=子ども費の
2項目にしました。
利用しているクレジットカードは、
3枚あり、見開きで管理できる
ようにしました。
株は、毎月末にまとめているので、
来年も同様にしたいと思います。
同じページにiDeCoも。
他にも管理表を色々作りました。

市販品のスケジュールや家計簿と
違い、じぶん仕様にカスタマイズ
できます。
moiは家計管理、資産管理に特化した
ものにしています。
印刷するのは若干面倒ですが、
なかなか使いやすいものができて、
満足です♬