ご訪問ありがとうございますニコニコ
2018年生まれと
2022年生まれの
2人の子と
穏やかな夫とわいわい暮らす
フルタイムワーママです。
日々のことをあれこれ綴っています気づき


新年度始まりましたね気づき


新小1の上の子は、保育園を卒園し

4/1から学童に通い始めました。


学童についてはこちら

学童は公設と民間、2か所通うことにしました。




上の子が通う小学校には

保育園のお友達はゼロ。

もちろん学童にもいません。




上の子は、新しい環境に順応するのに少し時間がかかるタイプ。

保育園も0歳から通っていて、途中で転園した子もいなかったので←なかなか珍しい?

6年間同じメンバーで過ごした園から、いきなり新しいところへ飛び込むわけです。




大人でも緊張するよね…



入学説明会や学童の説明会など、親だけでもいい会でも子どもを連れて行くようにして

学校へのイメージを持たせ、あわよくば一緒になった子どもと顔見知りになれれば…と

いろいろ仕込みをし続けたこの一年でした。




で、迎えた初日



傘


毎年思うけど、3月の終わりから4月って天気悪い。これだけで9月入学にして欲しいって思うくらい。泣き笑い



それでも頑張って学童まで歩き、ドアを開けると



あれよあれよとお姉さんたちに連れて行かれる。笑




圧倒されて名前すら言えなくなってましたが

上級生たちが優しく教えてくれていました。



いきなりフルで通うのも…と思い

おやつ前お迎え→おやつ後→通常の時間…と徐々に滞在時間を長くしていきました。



知り合いゼロ、

慣れない往復徒歩、

お弁当と水筒で重い荷物、


帰り道は不機嫌で喧嘩になることも多かったですが…



行きたくない、とは言わなかった凝視



2、3日通うと慣れてきて

楽しかったことをいろいろ話してくれるようになりました気づき



よかった〜泣き笑い




とりあえずホッとして、春休みは終わったのでした。

入学後どうなったかは、またの機会に…流れ星