ご訪問ありがとうございますニコニコ
2018年生まれと
2022年生まれの
2人の子と
穏やかな夫とわいわい暮らす
フルタイムワーママです。
日々のことをあれこれ綴っています気づき


人は多い会社で、新卒から働き続けて十何年


ミドサーになり、中堅ポジになり、

子どもは2人

ワーママとしての生活ももう慣れてきて

仕事にもやりがいがあって


去年、

両立しながら仕事を頑張りたい!と人事に伝えていたものの


「育児との両立がしやすいですよニコニコ」と今の部署に異動。



いや、今が両立できてないとか、一言も言ってないんですけど……


そもそも異動したいとか、一言も言ってないんですけど……



配属されたのは、まあ勉強にはなるけれども

あまり忙しくなく

張り合いがない。。


新人からベテランまで同じ仕事をしてるので

モチベーションが上がらない。



しかもフル出社。未経験分野。



なんか、

マミートラックに送り込まれた?

と思った。



男だったら同じ配属したのか?

とも思ったし。



リモート可の部署でお願いします

って書いたのに。



私は所詮、組織の駒だな〜泣き笑い

って実感。



辞めてやろうかと思ったけども

子どもが大好きな保育園に行けなくなるのは可哀想



行けばお金はもらえるので

※ちゃんと仕事はしてます!なんなら他人の分までやってる泣き笑い


一年頑張りました。



未経験の割には頑張って

評価していただけるようになって


休んでも周囲に負荷をかけないように

仕事をたくさんして


ひとまず上の子が小1の間は

家庭優先にしようと思いつつ


次の春にどうするか?


今の組織で変わろうとするか

転職を目指すのか


今から考え始めようと思ったり。


大きな組織で働いてると

キャリアって自分で作れないんだな〜と実感します



惑うワーママのぼやきでした。