ご訪問ありがとうございますニコニコ
2018年生まれと
2022年生まれの
2人の子と
穏やかな夫とわいわい暮らす
フルタイムワーママです。
日々のことをあれこれ綴っています気づき



ある日。

子どもがヒマー!と言ってじたばた。


おもしろきことのなき世をおもしろく、だよ!!

自分で作りだせよ!!

と思わなくはなかったですが、

まあ確かに、目新しいコンテンツはない。


そこで、適当に本を図書館で借り、2週間ほどで入れ替えていくようにしました。


子どもがふとした瞬間に手に取ったり、取らなかったり。

ハマったり、ハマらなかったり。ですが

たまに手に取って黙々と読んでるのを見ると、

いつもと違う本がそこにある環境、もアリかな〜と思って続けています。




​1月に借りた本


6歳さん向け。

実は、「でんしゃでおでかけ」という絵本を検索したら

部分一致でヒットしたので借りました指差し

ほっこりするお話です。



6歳さん向け。クッキーを食べようとしたら、お客さんがどんどん来て…数が面白い絵本です。



6歳さん向け。なぞなぞブームだったので。

ちょっと難しいところもありますが、ボリュームがあって満足したようです。



2歳さん向け。小人さん大活躍!発見がたくさんの本。



6歳さん向け。ヒット予想は大当たり、ゲラゲラ笑ってました。

大人も楽しめちゃう一冊。



6歳さん向け。「もりはおもしろランド」シリーズは、児童書への入口に最適だと思います。定期的に借りています。




私も幼少期、家の本棚には読めそうな本がなくて

(村上春樹だらけだった…)

図書館に行くのが楽しかったのを思い出しましたニコニコ


今の絵本棚が手狭になってきたので、新しい棚を買うか悩み中。