血液検査の結果も問題なく
ハラヴェンを投入してきました
診察のとき、主治医に
「キイトルーダってどうですか?」
と、ざっくりとした質問をすると
主治医は珍しく
待ってました!よくぞ聞いてくれました!!
と、いった感じで話してくれました
●臓器別じゃなくて、遺伝子の変異が原因の場合に適用できる
※『遺伝子の変異』
ググったら「高頻度マイクロサテライト
不安定性(MSI-High)を有する固形がん」
と、書いてあった
●検査してMSI-Highだったら適用できる
●この病院でも、検査や治療の仕組みを準備してるとこ
肉腫は『遺伝子の突然変異』だから期待したいけど、「MSI-Highと判定されるのは数%ですよ」だそうです
ガン全体の数%かな?
よくわからなかった٩( ᐛ )و
MSI-Highは肉腫以外に大腸がん、子宮内体がん、胃がん、小腸がんに多く、乳がん、前立腺がん、膀胱がん、甲状腺がんには少ないらしい
主治医と
「そのうち真面目に考えましょうか(*゚▽゚*)」
と、話しました
そのあと、ケモ室に移動して投薬
投薬が終わったら、手足のアイスノンの冷たさに耐えながら30分くらい寝てから帰りました
🍛🍛🍛