舌痛症の治療中で、トリプタノールを処方してもらって一年。

私の痛みには良く効いた。

 

と、思います。ウインク

 

 

半年位で痛みは殆ど感じなくなりました。

残っているのは口の中の違和感。真顔

 

一番強く感じてるのはジュワジュワ感。

 

常に舌表面から炭酸が湧いてる感じです。

 

その次に気になるのは、舌先のモコモコ感。

 

なんと説明すれば良いやら、

 

舌には何も着いてませんし、何も出来ていませんが、

 

舌先に気泡?水ぶくれ?が出来たかのようにモコモコって

 

何かが膨れて、そして割れて消えます。笑い泣き

(なんじゃそりゃあせる

 

痛い頃から言ってるのは、クレームブリュレのカラメルが

 

舌に着いてて、それが溶け出すような感じ?

 

でも、美味しいくは無いのよー。

 

クレームブリュレの味がすればいいのに.....。

 

どちらかと言うと苦いかな。すっぱい感じもあるけど。

 

舌がザラザラするのも初期からずーっとです。

 

常に騒がしい口の中です。ゲロー

 

何も無かった、発症前の口腔内がもう、忘れそうチーン

 

 

 

 

 

現在服用中のお薬

アナフラニールの効き目は?

 

 

 

それが、ほんの少しずつだけど

 

騒がしい口腔内が若干、おとなしくなってきてる様な.....。

 

 

痛み、違和感、ONのスイッチは舌が上顎(口蓋)にくっついた時。

 

だから、今までは舌を正常なポジションに置けませんでした。

 

マスクのしたで、口を少し開け、舌を浮かせてました。

 

マスクのおかげで、半開きのアホーのような表情を隠すことが出来ました。滝汗

 

 

 

それが、この頃、お口を閉じて舌を正常ポジションに収める事が出来てきましたよ。

 

ホントーに時間が掛かってますが、効いて来てる気がします。

 

 

こんな飲み物、食べ物、躊躇せず食べれるようになってます。

 

 

私の舌痛症、発症から一年半、食事の時間も痛かった。

 

食べれたり、飲めたりする物に制限がありました。

 

食べたい物が食べれない。悲しかったですゲッソリ

 

でも、ここまで回復してきましたよ。

 

「美味しい♪って幸せ♪」

 

コーヒーも、クリームも痛くなく食べれます。

 

以前は舌にベッタリついて、刺激を与えてしまい、

 

痛みに繋がるので食べられませんでした。

 

 

ふわっふわのカフェオレクリーム、定番にして貰いたいちゅー

 

美味しくは食べれますけど、

 

食後の15分~30分は違和感が強く出ます。

 

何でかな?

 

 

来週、また病院です。

 

アナフラニールに期待しますデレデレ