こんにちは、日々SEとして仕事をしているMohrymonです

スキルアップのために、勉強している中で印象が強いものを紹介していきます


相手の心を動かさないといけないときに使える会話術

 

心を動かすために最も重要なことは、

 

相手からの信頼を得ること

 

人は

何を言ったか?

  よりも

誰が言ったか?

を基準に判断していて、同じ内容を話をしていても

信頼できる人が話した方が納得感が高くなります

 

同じ内容を

有名なコンサルタントが話した場合

見知らぬ人が話した場合だと

どちらが納得感が高そうですか?

 

全く同じ内容だったら、有名なコンサルタントですよね!!

相手にとって自分が信頼できる人だと感じてもらえれば、相手の心を動かすことが出来ます

 

身近の信頼できる人はどんな人でしょうか?

自分のことをよく理解している人

どんな時も味方でいてくれる人

そう感じれば、必ず信頼は高まります

 

相手との信頼を得るために話をする時にすべき2つのこと

 

1.質問主体で自分から話さない

ハーバード大学の人間関係に関する研究結果によると

質問が多い人とそうでない人を比べると

5倍以上信頼度が高いという結果出ました

 

質問をすればする程、好感度は高まっていく

 

とはいっても、何を質問したらよいか分からないですよね

そういう人におススメの会話術がこちらです↓↓

 

「バックトラッキング」

日本語で言うところのオウム返しですね

 

簡単に言うと「相手の言ったこと+5W1H」で返す方法です

バックトラッキングなどを使って質問をするときに注意することが2つあります

  1. アクティブリスニングをする
    表情を動かさずに質問攻めをすると
    高圧的で分析されている印象を受けるので信頼を得ることは難しい
    相手の目を見て、少し微笑み、相槌を打ちながら聞きましょう
     
  2. 価値観や自静観を深掘りする
    ただ質問を繰り返して、雑談をしてしまうと時間が無くなってしまいます
    ・なぜここに来たのか?
    ・なぜそう思ったのか?
    ・どういう価値観を持っているのか?
    ・その価値観を持った理由は?
    どんどんその人の人生を深掘りしていくと、
    この人は自分のことをよく理解してくれている」と安心感を抱きます

2.相手の話を全て肯定する

肯定するっていうのは4つしかありません

褒める、共感する、感謝する、喜びを伝える

この4つを会話の中にできる限り詰め込んでぶち込んでいきます

 

嘘を並べるように会話しろということはありません

相手をよく観察して、心からの想いを伝える

相手の話に全神経を集中させて肯定できるポイントを全力で探すのです

 


Instagramでは旅先で撮影した写真を投稿しています
海外・国内問わず旅先の素敵ポイントを探索中
たま〜に海活動も上げてます♬
海活はダイビング・ドルフィンスイムがメイン

Mohrymon・現役SE週末旅行日記