20211031日 投稿

 

[思い出話01]「20197月 初めての抗がん剤治療」

 

20197月にポート造設手術をした話は

 

先日掲載しました。

 

『がん』が見つかってから

 

抗がん剤治療を始めるタイミングは

 

早ければ早いほどいいのですが、

 

私の場合は腸閉塞を起こしていましたので、

 

手術が先になりました。

 

一般的には、抗がん剤を先に行い、


がんを小さくしてから


手術することが多いらしいです。

 

外科手術の場合、術前術後それぞれ1カ月間は

 

抗がん剤が打てないので

 

術後1ヶ月空けてポート増設と

 

最初の抗がん剤を入院で行いました。

 

(この先 2週間に1回のペースで外来)


(↑2019年7月末 ポート増設と初めての抗がん剤治療で入院)


 

抗がん剤の種類はたくさんある中で、

 

大腸がん用の一番効くとされる3種類の点滴


プラス増強薬1種類が選出されました。

 

☆抗悪性腫瘍剤「フルオロウラシル(5-FU)」

+腫瘍剤増強薬「レボホリナート」


(注)フルオロウラシル1本は全開で入れ、

 もう1本は、46時間持続なので

 専用容器で持ち帰り。


 

☆抗悪性腫瘍剤「エルプラット」

(一般名:オキサリプラチン)

 

★分子標的薬「ベクティビックス」

(一般名:パニツムマム)

 なぜか読めないパニツムマム(笑)

 

さらに抗がん剤の副作用止めに3種類の点滴

 

〇副作用緩和目的で「ラモセトロン」

 オキサリプラチン用の嘔吐止め

 

〇副作用緩和目的で「ポララミン」

 抗ヒスタミン作用でアレルギー疾患止め

 

〇副作用緩和目的で「デキサート」

 嘔吐止めのステロイド

 

 



抗がん剤治療スタート時はまさに

 

最強オーダーでフルラインナップ!

 

副作用止めも入れて7種類も点滴します。

 

なんやかんやで約4間コースかな。


この7種類の薬剤の効能や副作用で、


生活が一変していきます。


最初の点滴が終わった頃は、


まだ全く想像すらしていませんでした!