半年程前に突然、美容室難民になった私
娘が引っ越す前に通ってた美容室を紹介してくれたから、3~4回ほど行ってはみたけれど…
どうしてもスタッフさんとあわない
以前通ってた美容室の方は、とても穏やかで、あまりグイグイ来る人じゃなくて、
ちょっと人見知りで、シャイで、それでも慣れると色んな話ができて、よく笑ってくれて、話がめちゃくちゃ楽しかった。
親世代の私にも、ほんと気軽に話してくれてたし、
スタイルにしても、押し付けることも無く、色んな提案をしてくれた。
それに、完全にマンツーマンというのが良かった
今の美容室
ご夫婦なんだけど、ご主人がメインで、奥様がアシスタントされてる。
おふたりともわりとイケイケタイプ💦
それに、予約した時間に、同時にふたりを施術されてて、その合間に別にカット✂️だけの子どもをされたりする
とにかく早いのは早いけど、なんかバタバタ落ち着かない
別の常連さんと話が弾んでる時とか、会話は全て聞こえるから、なんか居心地悪くて…
その上、先日、私との会話の中で、ちょっと嫌な話をされたから、なんだかもう行きたくなくなった
その時は、私も大人ですから、「そんな人ばかりじゃないですよね〜」って笑って答えたけど…
なんか、あとでだんだんムカついてきて…
自分の価値観で人のこと決めつけるな!
そして、そんな話をお客さんに聞かせるな!って言いたかったけど、ぐっと我慢した。
あっ、やっぱりここの美容室、ダメだ💧
と思ってしまった。
どこかにいい出会いがないかなあ……
色んなとこ行ってみるしかないかな