6日に喉の痛み、7日に検査結果、コロナ陽性
11日までが、療養期間
13日から仕事復帰することになりました。
喉の痛みは治まったけど、なんかフラフラするし…
でも、最近仕事忙しくて…そんなに休めないし…
血圧も下がってるし…
この日、メンバーをみたら…いつもより人少ない上にちょっと不安
それでも、出勤してすぐ、あまり体調良くないから、もしかしたら早退するかも…と一言伝えました。
Mさん(私より長く働いてる人)
「無理せず、帰っていいよ」
『ありがとうもしもきつい時は、直接上司Tさんに言いますね』
と、言ったのに…
Tさんが出勤されてすぐ、「蒼さん体調悪いそうですよ」と…
ほんとMさんって、余計なお世話さまな人なんです。
(以前、彼女のひと言で私は上司にめちゃくちゃキレられたことあります。
今言うべき事じゃないでしょ!周りを見て欲しい)
Tさんが心配して、「無理しないで、キツかったらこれ終わったら早退していいよ」
蒼『ありがとうございます、本当にきつい時は帰らせて貰いますね』
頭フラフラなのに…
Mさん「これはどうしたらいい?」とか、ちょっとした事で、処理の仕方を聞いてくる
私は、自分のことで精一杯💦
冷たいようだけど…『ごめんなさい本店に聞いて対応、自分でお願いしていいですか?』
と、自分でやってもらった
いつも誰かに付きっきりで教えて貰ってるから、
ちょっと不満そうだったけど、そこまで面倒見る余裕はなかった。
ここで言っときます
Mさん…私より数年職歴長いです
そして、今日に限って、件数も点数も多い
忙しくて、どんどん私の体調も悪くなり…
『すみません、やっぱり早退してもいいですか?』と聞いたら…
Mさんと、Sさんが…
「あっ、でも、リストの取り込みや送り状のシールの出し方がわからない😵」
見回したら…
MさんもSさんも『私はパソコン苦手だし、覚えられないから』と、その仕事を覚えることを辞めた人たち…
私は覚えてもらわないと困ると言ったが、他の人がどうせ覚える気ないから教えるだけ無駄と…
あとの、男性2人は、全くその仕事にはノータッチ🤷♂️
結局残らなきゃならなくて、早退出来ず…
体調は波があって、どーっと辛くなったり、スーッと引いたり、
そんな中…
「リスト出して貰えます?」
いやいや、それすら出来ないの?
その後、ラベルのシール無くなったらしく
M「蒼さん、シール無くなったんですけど、どこにある?」
↑これ、付けて欲しくて言ってるんです。
私、意地悪だけど、あそこの下に在庫ありますよとシールの場所だけ指さして教えました。
(自分で付けなきゃわからないでしょ)
すると、Sさんもやってきて、あーでもないこーでもないと、悪戦苦闘してる💦
もう、かれこれ4年近くこれ使ってるよね
一度も補充したことない?
正直めちゃくちゃ苛立ちました。
ダメだこりゃ!
結局他の人に聞いてました。
「私達、歳だから…、パソコンとか使えないし、こういうのも苦手なんだよね」
と、言うけど
そんなのおかしい!
仕事だよね、覚えてよ!
私…結局5時間働いて…
家に帰ったら…熱発!
37.7度
ここに4日くらい熱なかったのに…
急に動いて疲れちゃったかな
早く良くなりますように