実家に行ってきた。
とにかくなんでもかんでも、置いた場所がわからない母
片付けが出来ない。
たまに片付けると、置いた場所がわからなくなる。
今は亡き父の免許証はしっかりとってあるのに…
マイナンバーカードがみあたらない![]()
家の中のどこかにあるのだろうけど、あちこち探したけど…ない![]()
そして、もうひとつ…
健康保険証も期限切れてる![]()
新しいのが届いてるはずだよ!と言っても、「知らん。来とらん(来てない)」の一点張り
とにかくあちこち探すけど…無い![]()
市役所に連れていきました。
まずは保険証
「あー、こちらに返ってきてますね」って![]()
多分、配達された時、不在だったのか、聞こえなかったのか…だと思います。
不在票、母は気づいて無かったのでしょう![]()
まあ、気づいても、再配達の手配も出来なかったでしょうね![]()
ようやくちゃんと受け取ることが出来ました。
次はマイナンバーカード
「再発行されますか?」
うーん、どうしようか迷ったけど、とりあえず再発行することにしました。
その場で写真撮ってもらって、申請終わりー!
…で、びっくりしたんだけど
「紛失されたのは家の中ですか?」
蒼「はい。そうだと思います。どこにも持って行ってないと思うので…」
「見つかったら、そちらも使えます」
えーーー‼️
いいのか?マイナンバーカード2枚持ちになるよ![]()
どこかのポイントカードじゃあるまいし…![]()
「見つかっても、以前のカードは使えないので、そちらは破棄してください」じゃないのね![]()
大丈夫なんだろうか???
そして、再発行の料金は1000円、カードを受け取るときに払えばいいそうです。
さて、後日届く受け取りの通知、母が捨てないことを願います![]()
困ったものです。
「もう、こういう手続きも1人で出来ないんだから、ひとり暮らしは無理じゃない?やっぱりこっちに来たら?」と言うと…
自分に都合の悪い話は聞こえないふりをします![]()
でも、そういえば、母は役所関係の手続きとか、全て父任せだったので、父が亡くなったあとは、いつも私たち任せ〜![]()
今始まったことじゃないのですよね💦
さて、帰ろうとしたら、実家の周りを作業着を着た男の人がふたり、一軒づつまわってるみたい![]()
なんだろう?
気になって、また実家に戻ると…
\ピンポーン/とチャイム音
4年に1度の都市ガスの点検でした![]()
(怪しい人ではありませんでした
)
「ガス漏れもなし、器具も問題ないです。
あと、ガス漏れ警報器…付いてないですけど、どうしますか?強制ではないので、相談されて、付ける時は後で連絡されてもいいですよ。」
「あれ?付いてなかったっけ?付いてると思ってた。付けといて」
蒼「でもさ、警報器の音聞こえる?それに、鳴ったからって、何も出来ないよね
」
と言っても、もう付ける気満々の母
もう、そんなに言うなら、仕方ない。月に200円くらいだからね。![]()
警報器の音、聞かせてくれました。
母の耳にもしっかり聞こえました![]()
(そして、後で警報器を見て…「これは何?」と、相変わらずのボケをかましてくれました![]()
![]()
)
ただ、警報器鳴ったからといって、私に電話されても、実家まで車で1時間半くらいだから、遅いよ![]()
とりあえず、鳴ったら窓を開ける。そして都市ガスの会社へ電話する。と、電話番号を貼ってきました。
いつまでひとりでいるんだろう…![]()
今日は仕事休みだったから、朝9:00に家を出て、家に帰ってきたのが18:30
疲れたー
でも、最近、母の言動が、ちょっと面白い![]()