こんにちは。
今日も天気はイマイチです。今にも雨が降りそうな曇り空です。
青空が恋しい〜

今日はトイレットペーパーのお話
ところが我が家のトイレットペーパーホルダーにつけると、ゆるゆるで使うたびにポロリと落ちてくる…

トイレットペーパー使うたびに、ちょっとしたストレスなんですよね。
ちなみに我が家のトイレットペーパーホルダーは
で、ちょっとググってみました。
ほんと、無知な自分にビックリしました

同じような症状はあちこちでみられるようです。
『通常のトイレットペーパーの幅は11.4cmとなっているのですが、ここ最近は幅が10.7cmのトイレットペーパーが出現しており、誤ってそれを購入してしまったのです。』
と、書いてありました。
測ってみたら、我が家は11.5cmのタイプでした

でもね、使ってるトイレットペーパーの幅は
対処法は、芯の中に更に、ホルダーに合わせた長さの芯を入れるとよいとか…
ラップやアルミホイルの芯が使えるみたいなので、芯を11.5cmに切って、ペーパーの芯にしてみました。
そりゃあ落ちるよね





2年間、気づかずに生活してて、
あれ?最近ペーパーが落ちないぞ!調子いいね

なんで最近ポロポロ落ちるんだ〜

このトイレットペーパーホルダー、不良品じゃないの?
と、思ってました。
落ちない時はキチンとサイズの合ったペーパー
落ちる時は短いペーパーを買ってたんでしょうね。
芯なしのトイレットペーパーを使ってるはずなのに、芯が必要なんて笑っちゃいますよね。
しかも、ケース買いしてるので、在庫はいっぱいあります(笑)
紙の芯、使い回しはどうかとおもうので、ちょっとホームセンターで、代わりになるようなのを探してみようかな。