いつも坊守さんの話を聞くと、人の縁や感謝の気持ちを思い出します。(当たり前の日々に、忘れてたりするんですよ。)
感謝されないことに不平不満を言う前に、私ももう少し家族に対しても感謝の気持ちを持って接しなきゃいけないなぁ…
って、その時は思うんだけど、お寺からの帰り道で、もう旦那さんにダメ出ししてました…

そして、今日11月3日は恒例の行事
ペット霊園の合同慰霊祭でした。
犬一匹、猫五匹の遺骨が納めてあります。
実家で飼っていた六匹です。
父が生きてた頃は、父と母が管理してたけど…
父も亡くなり、母は高齢で足腰が弱く、来れないというので、ここ数年は私がひとりで慰霊祭に参加してます。
じっと目を閉じてお経を聞いていると、心が落ち着きます。
このところ、モヤモヤ、イライラしてまして、気持ちをリセットするにはいい2日間でした。
(モヤモヤ、イライラの原因)
長男が私に対して、ちょっとしたことで怒るんです。
だからとうとう私もブチ切れてしまって…
長男に怒鳴ってしまいました。
こんなことで怒らなくていいやん!
母親だからって何を言っても許されると思ったら大間違いだからね!
…と考えてたら、ふと気付きました



私も旦那さんに対して最近よく怒ってます。
私、知らず知らずのうちに、旦那さんにこんな嫌な思いさせてたのかなって、ちょっと反省…

そうだよね〜。旦那さんだからって、何を言っても許されるなんてことないよね〜

「怒りのピークは長くて6秒」と言われてます。
激高するような怒りでも、6秒をやり過ごせば怒りに任せて衝動的に行動しにくくなるらしいです。
本当に6秒で怒りが治るのかわからないけれど、とりあえず6秒くらい、待ってみようかな。
コントロールできるようになりたいけど…
その待ってる6秒の間に、また怒りの原因になるようなことを旦那さんが言ったら…

もうそん時は我慢できないかも…ね



心穏やかに、感謝の気持ちを持って、優しく優しく…




