心落ち着く時間…だったのに | 明日はきっといい日になる…♪

明日はきっといい日になる…♪

今日より明日…少しずついい方向に向かいますように…。

家の事はこちらhttps://ameblo.jp/akusyu1154/

仕事から帰ったら、旦那さんが
「幣立神社に行くぞ!」
と、言うので行ってきました。





九州のへそにあるパワースポットで有名なんです。

この神社は日本で一番古い神社と伝えられてます。



裏の鳥居から森の中の階段を降りていくと東御手洗(ひがしみたらい)と呼ばれる湧き水があります。

右と左から出る湧き水…味が違うと言われたから飲んでみたけど…びっくり
違う!
私は美味しいと思った左の水をペットボトルに少しわけてもらいました。


その後、もう一度ご本殿に戻り
私だけ正式参拝をしてきました。

私の名前と、隣の人の名前が歴史上の人物と同じで、お互い因縁ある関係だったから、その時代の話をしていただき、めちゃめちゃ興味深くて、宮司さんの話に聞き入ってしまいました。


その間、旦那さんはご本殿の周りをウロウロして、待ってました(笑)


帰りに、御朱印をお願いしたら、私の御朱印帳を最初から見られて、各神社の話をあれこれ…笑い泣き

最初のハンコ、ダブってるけど…
やっちゃった感ガーンを出された宮司さん
まあ、これも思い出です。気にしませんよ。

私、あまり写真とか上手くないし、神社についても詳しく説明はできません。
それに、私が説明しなくても、Wikipediaや色んな人のブログに写真や由緒など載せてくれてるから…ウインク



それでも、神社の空気は大好きです。

森の中のシーンとした空気、水の音、葉のすれる音、鳥の声…ルンルン

とても心落ち着く時間でしたキラキラ










ところが…ですよ



今週、私はゴミ置き場の掃除当番でした。
今日が最後の日
家に帰ってゴミ置き場に行くと…

違反ゴミが4袋も、取り残されてるガーンハッ
2袋は、1週間後にまた出すことにして(多分、収集車が回収した後に出されたもの)
あとの2袋は、分別もしてないムキームカムカ
手袋して、マスクして、市の有料ゴミ袋(町内費で用意されたゴミ袋)1枚分別してに入れ直して…

ここからです!!
うちの町内、ゴミ置き場に放置出来ないんです。
次のそのゴミの回収日まで、当番が保管して、出さなきゃいけないんです。

だから、プラスチックゴミ2袋と、生ゴミの入ったゴミ袋1袋…
お持ち帰り〜チューもやもや



これも世のため人のため…
自分のため…ですかね…。