昨日、 「難しい大阪の地名を読めますか?」 ということで、60問ほど出題しましたが、皆さんはいくつ読めましたか? 「余裕や」 という人もいるでしょうし、 「まるっきりわからへん」 という人もいたでしょう。大阪に限らず、地名は一応、由来というのがあるので、興味のある方は各地にある郷土資料室に行って調べてみるのも一興かと思います。

では、難読大阪地名の解答です。

 

 1:吹田 (すいた)

 2:枚方 (ひらかた)

 3:我孫子 (あびこ)

 4:富田林 (とんだばやし)

 5:箕面 (みのお)

 6:正雀 (しょうじゃく) 

 7:馬場町 (ばんばちょう)

 8:十三 (じゅうそう)

 9:廿山 (つづやま)

10:毛人谷 (えびたに)

11:雁多尾畑 (かりんどおばた)

12:茱萸木 (くみのき)

13:蕎原 (そぶら)

14:住道矢田 (すんじやた)

15:道祖本 (さいのもと)

16:出灰 (いずりは)

17:蔀屋新町 (しとみやしんまち)

18:杭全 (くまた)

19:深日 (ふけ)

20:清児 (せちご)

21:大饗 (おわい)

22:柴島 (くにじま)

23:南面利町 (なめりちょう)

24:点野 (しめの)

25:誉田 (こんだ)

26:三栗 (めぐり)

27:水走 (みずはい)

28:包近町 (かねちかちょう)

29:彼方 (おちかた)

30:茨田大宮 (まったおおみや)

31:衣摺 (きずり)

32:鴫野 (しぎの)

33:招提田近 (しょうだいたぢか)

34:西五百住 (にしよすみ)

35:遠里小野 (おりおの)

36:孝子 (きょうし)

37:耳原 (みのはら)

38:小橋町 (おばせちょう)

39:近木町 (こぎちょう)

40:栂 (とが)

41:私市 (きさいち)

42:安立 (あんりゅう)

43:御供田 (ごくでん)

44:深野 (ふこの)

45:毛穴町 (けなちょう)

46:立売堀 (いたちぼり)

47:瓜破 (うりわり)

48:別府 (べふ)

49:中垣内 (なかがいと)

50:御幣島 (みてじま)

51:道修町 (どしょうまち)

52:芝生町 (しぼちょう)

53:交野 (かたの)

54:内代 (うちんだい)

55:放出 (はなてん)

56:喜連 (きれ)

57:四條畷 (しじょうなわて)

58:住道 (すみのどう)

59:中百舌鳥 (なかもず)

60:御厨 (みくりや)

 

いかがでしたか?

ひねくれているというか、ふざけているというか、当て字というか、普通に読めないですよね。

中百舌鳥や我孫子は大阪メトロ御堂筋線に乗れば “正解” を教えてくれますよね。

でも、冒頭お伝えしたように、地名にはどうしてその地名になったかという由来が必ずあります。

これを全部覚えて、 「 “○○” は何て読む? オレ (あたし) 、わかるで」 って自慢しましょう。