未知の世界、ヨルダンへの旅~最終目的地~その①
忘れてましたか。
ヨルダン旅行のブログ、まだ終わっていませんでした。
ペトラからワディ・ラム砂漠へ行って、そこから最終目的地の
死海にやってきました。
11月のペトラとワディ・ラム砂漠の平均気温は日中で10℃前後で寒かったのに
砂漠から2時間ちょっと走っただけなのに死海は20℃前後と暖かい♪
やってきたのは
またも モーベン・ピック デッド・シーリゾート
ホテルの敷地内は本当に広くて
なんだかディズニーランドかなんかの世界のよう
カートが走り回っていて、自由に乗って行きたいところまで連れてってくれます。
どこどこのプールまで、とか ビーチまで とか
どこのレストランまで とか 部屋に一番近い入り口まで とか。
死海は海ではなくて、湖なんだよね。
元々は海?海水が流れる渓谷みたいな?
だったんだけど、海底隆起によって湖みたくなって
海水が流れ出るところがなくなったんだとか?
砂漠地帯ゆえ、年間の降水量も少なく
夏場の気温が高く
海水がどんどん蒸発していく
んでどんどん塩分濃度が濃くなっていって
通常の海は塩分濃度が3%であるのに対して
死海の塩分はその10倍の30%
塩分が濃すぎて生物が生存出気ないことから
「死海」っていう名前になったんだとか
死海は世界で一番海抜の低い場所
海抜ー420メートル
数百年なのか、数千年なのか。
このままいくと、死海はいつか干上がるんかね
サマープールとビーチプールはさすがに寒くて入れなかった
初日はプールサイドでごろごろ♪
ホテル内にはネコちゃんがいっぱい。
この子はほんとに懐っこくて、ずっと離れなかった
やっぱり寒いのより暑いのが好き♪
モーベン・ピックはめちゃ素敵なホテルでした
ビーチサイドでビールグラス一杯1700円もするし
レストランでのディナーはビール2杯とワインのグラス2杯
ピザとラザニアで16,000円くらいする
世界一海抜が低いところは物価がめちゃくちゃ高いホテルがあるんだーーーーーーーーーーーーー
セレブの皆さんが来る場所なんでしょうね。
貧乏人が背伸びして行くような場所ではありませんでした。
私たちは日本から持参したお酒がまだあったから
部屋でチビリちびり飲みなおして、翌日からは朝食ブッフェでお腹を満たして
そのほかの食事は出来るだけ安く済むようにしてた。
ちなみにホテル内にはコンビニみたいのはないし
ホテルの外に出ても周りにはなにもないです。