LCC スクートで弾丸シンガポール一人旅<搭乗記編> | OL Yukky's Happy Funny Blog

LCC スクートで弾丸シンガポール一人旅<搭乗記編>







シンガポール航空出資のLCC スクートでシンガポールまで。

台北経由で成田を午前11:45に出発 台北で1時間くらいのトランジット
シンガポールには午後8:30に到着

燃油サーチャージなし

食べ物、飲み物、ブランケット、機内エンターテイメントなど全て有料。


食べ物と飲み物の持ち込み禁止



ですがー。


サンドイッチとおにぎり、水とコーヒーを買って持ち込んでみた。

運もあるかもしれないけど。(ネットの事前調査だと取り上げられることもあるって書いてあった)
以外と普通に食べれたし、飲み物も平気だった。


周りも飲み物は持ち込んでたね。

私はブランケットも持ち込んだんだけど。
成田ー台北間は大丈夫だったけど
台北ーシンガポール間は往復ともめちゃくちゃ寒かった。

ので持参して大正解。


成田から台北は3時間半くらい
台北に到着すると、乗り継ぎでシンガポールまで行く人は
ほぼ1割くらい。ほとんどが台北で降りていく。

んで、乗り継ぎの人は荷物を全部もって一度飛行機を降りるんだけど

再度出発ゲートに行くにはまたセキュリティーを通過する必要が。


そこで。
飲み物をすべて没収されてしまう。。。。。


ま、また買えばいいか


って、台北なので、台湾ドル。

持ってないんですけど。



飲みものごときでカード使うのもなぁ・・・・
と思いながら諦めて飛行機に乗って。

機内で8シンガポールドルもする缶ビールを買う
という。


残念すぎます奥さん。


そうそう。
帰りはシンガポールの出国エリアを過ぎても機内用のドリンクを
買っちゃいけませんことよ。

搭乗ゲートの入り口にセキュリティーがあるから
搭乗ゲート行く前にショップで買ったミネラルウォーターを
一口飲んだだけで没収されてしまうという。


んでどーしなきゃいけなかったのかというと。

空港外で安く買った飲み物を搭乗ゲートに入る前までに
飲みきる。

でもボトルは捨てない!
空のボトルを持ち込むと、なんと搭乗ゲートにお水を注ぐエリアがある。

そーすると機内に持ち込めます♪


というシステム。
先におしえてーーーーーーーーーー。



ま、どっちみち台北でまた没収されるけどね。

しかも帰りの時は台北の乗り継ぎは早朝なので
お店もあいてないよー。
自販機くらいしかなくて。もちろん台湾ドル♪


機内で300ccの水が4シンガポールドルもするー♪
シンガポールドルかクレジットカードが使えます。


うふふ。



帰りはシンガポールを24:50に出発、台北経由して成田には午前10:30に到着。
機内で水を買おうかなーとも思ったけどほとんど寝て過ごしてたので。
買い損ねたー。



フルサービスのエアラインとは比べ物にならないけど。
めちゃくちゃ安く行けるので、なかなかよかったよ