音楽でも聴きながらご覧下さい。

おはようございます鉄太郎です。


昨日の我が熊本は梅雨らしく朝から雨でした。しかし、私は遅刻して職場へと行きました。(右足の小指を骨折しているからで、駅まで歩くのが嫌でした)


本日は夏至(げし)ですかね...?

夏至とは北半球に位置する日本では太陽が1年で最も高くなり、日照時間が最も長い日である。


夏至に食べるものは、冬瓜(とうがん)とか、蛸(タコ)、焼き鯖、無花果(いしじく)などだろうと思う。


我が熊本は梅雨だから日照は難しいです。


さて、本日のお話は食べ物話をいたしましたのでお漬物です。

お漬物は別名「香の物」とも呼ぶ。

ニオイが臭いと嫌われることも多い漬物が何故「香の物」と呼ばれるようになったのかですが...。

あの臭いニオイと「香」という文字は、なんだか不釣り合いの感じだが、話は平安時代まで遡る。

その平安時代の遊びに由来するのである。当時、貴族たちの間で、香をたいて、その香りの名前を当てる遊びが流行っていた。

この途中の休憩で使われたのが漬物だったらしいのだ。

強烈なニオイのする漬物を食べることで、先ほどお香の記憶を消し去り、鼻や頭をリフレッシュさせていたらしい。

つまり、香遊びのときに使われる食べ物だったため、お漬物は「香の物」と呼ばれるようになった。

「沢庵」を食べながらお茶を飲むと美味しいです。

私は沢庵を冷蔵庫には必ず保存しています。

(甘酒の時にも沢庵かな...?しかし、私は日本酒は好きだが甘酒は好んで飲まない私です)

◎鉄太郎レシピ。
①べったら漬け包丁で小くサイコロ状にして赤梅干しの梅肉と混ぜ、おかかをマブすと最高の酒の摘みになります。

②納豆好きの方は納豆3パックに海苔の佃煮(ごはんですよ...に限る)を大さじ2杯を入れて混ぜ、サニーレタスに包んで食べビールの摘みに、ご飯にかけても最高です。
(但し喉が渇きますのでご注意です。さすが酒飲みです)

鉄太郎談。
人は一生懸命働くと大粒の汗を掻き臭くなる。しかし、香水で誤魔化しても汗を掻きながら働く人には敵うことは出来ません。

さて、本日は金曜日。本日も「明るく」「元気に」「笑顔で」過ごして行きましょう。

本日も皆様に少しの幸せが訪れることをお祈りいたしております。

鉄太郎。

心は大切。真心こめて人に接してお話をいたしましょうね。


本日もブロ友さんの写真をお借りいたしております。