こんにちは、もぐりんです
今日は、マミーブレインすぎて
やらかしちゃったときのことを
書きます
先日、子どもを連れて
近所のスーパーへ買い物に行きました。
いつも通り、カゴいっぱいに
食材や日用品を詰めて、
レジでお会計を済ませようとした
その瞬間——
財布が…ない!!!
一気に血の気が引きました。
バッグの中をいくら探しても
見つからず、レジには行列。
交通系ICの残高もなく、
QRコード決済には対応しておらず…
後ろの人も待っているし、
子どもは抱っこ紐の中で
「もう帰りたい〜」モード。
焦りと申し訳なさで
頭が真っ白になっていた私に、
レジのパートさんが
小声でこう言ってくれたんです。
「大丈夫ですよ。
カゴそのままで取っておきますので、
急がず取りに帰ってきてくださいね。」
その優しい声と笑顔に、
張りつめていた気持ちが
一気にゆるみました
「本当にすみません…」と
何度も頭を下げながら、
急いで財布を取りに戻り、
無事に買い物を終えることができました。
あのときの店員さんの、
何気ない一言と落ち着いた対応に、
心から感謝しています
きっとあの人にとっては
日常の一コマだったのかもしれないけど、
私にとっては忘れられない
出来事になりました。
子連れって、余裕がなくなる瞬間が
本当に多いけれど、
そんな中でも誰かの優しさに支えられて、
今日も生きてるなぁ…と
しみじみ思いました。
子ども連れて買い物するの大変だから、
このやらかし以降、ネットに
頼りまくっている…