いよいよ10月が始まりました。
昨日は、残り3カ月に向けて「オンオフのメリハリをつけること」
「やるべきことを整理すること」の大切さをお伝えしました。
今日はその続きとして、“感情の整理”と“言葉の使い方”に焦点を当ててみたいと思います。
今日の月は、昨日に引き続き山羊座に滞在しています。
月は「心の安定」「共感」「母性」を象徴する天体。
けれど山羊座にあると、その感情は“構造化”され、“抑制”される方向に向かいます。
• 自分の気持ちを後回しにして、家庭や社会での役割や責任を優先してしまう
• 安心するために、計画や秩序に偏りすぎてしまう
本来の月の優しさが、山羊座の厳しさによって裏目に出てしまう日でもあります。
そして今日の空には、月・木星・水星が緊張の三角形(Tスクエア)を描いています。
• 月♑:感情を抑え、構造化しようとする
• 木星♋:感情的な絆を広げ、誰かとの共感を求める
• 水星♎:言葉を整え、調和を保とうとする
この配置は、「本音を伝えたいのに、何から話せばいいのか分からない」
「誰かにわかってほしいのに、自分の気持ちを抑えてしまう」
そんなすれ違いを生みやすい構造です。
例えば、
• 仲の良い人にだけ適当な言葉で対応してしまう
• 感情を抑えすぎて、言葉と表情 声のトーンがかみ合わない
• 相手に配慮しすぎて、本心が伝わらない
今日は、「言葉を整えること」「感情を丁寧に扱うこと」が大切です。
本音を伝える前に、まず自分の気持ちを言葉にして見る。
私は何を語りたいのか 何を聞いて欲しいのか 何を伝えたいのか
無理をして言葉にしないといけないとか、きちんと伝わる様に話さなければと考えないでください。
なぜなら、今日は星の影響で上手く言葉に出来なくて当たり前
気持ちの上での葛藤があるかもしれませんが
言葉にできない気持ちがあるのならば、きっと最適な日がやってきますから
その時に伝えればいいのです。
まさに 月は私たちの感情に直結している事を実感する日になる
なので、今日は上手く伝えられないという日が自然な反応です。
では 強引ですがまた、明日
最後まで読んでくださりありがとうございます。
