本日の読書感想文










もしも未確認生命体が日本に来たら、どうなる?






​空の中

​有川浩


あらすじ 



航空機爆発事故で父親を亡くした高知の高校生・瞬は海で不思議な生き物「フェイク」を拾う。

人の言葉を理解するフェイクを「新しい家族」として接する瞬。

一方、謎の航空機事故が続いた為、自衛隊パイロット・光稀と航空機メーカーの担当者・高巳は事故空域へ向かう。そこには謎の巨大知的生命体がいた。

そして、日本上空に突然現れた巨大知的生命体を巡り、世界をも巻き込んだ熾烈な攻防が始まる。



グッときたポイント 







もしも、宇宙人が現代日本に現れたら、どうする?

子どもの頃に誰もが一度は想像をしたことがあるかと思いますが、空の中がその疑問に答えてくれます。


現れた知的生命体は数十キロ平方メートルはある、

超巨大生命体。

このままでは、また飛行機が「彼」にぶつかり事故を起こすかもしれない。日本の空域に出た知的生命体に対し、アメリカ含め外国も黙ってはいないし、事故の遺族も恨みをたぎらせている。

そもそも、知的生命体に対する法律なんて勿論ない!




色々ヤバい!どうすんねん、この状況!ってなるんですが、次々に起こる難題に立ち向かうその様子は、とてもハラハラドキドキして楽しい!❤️‍🔥

そして、その攻防の合間に進む、恋模様が可愛くて癒される!💓


私の推しのキャラクターは、自衛隊パイロットの光稀ですね!堅物だけど、それすらも可愛い。

可愛くて可愛くて、仕方ないんですが、ラストで魅せる姿はカッコ良すぎてマジで惚れます😂💘

マジでカッコいいので、ぜひ読んで確認してみて下さいわ📕💓





​『クジラの彼』で「空の中」の番外編が読める 


「空の中」は、知的生命体を巡る攻防をメインとした話なので、恋愛要素は合間にか出てきません。

SF要素8割で恋愛2割って感じですね。

なので、「うおおお!!光稀と高巳のその後知りたいのに!!」となるのですが、実はこの物語、スピンオフ作品があります。


「クジラの彼」に『ファイターパイロットの君』という短編が収録されています。

そこで光稀と高巳のその後のお話が読めるので、興味のある方はこちらも読んでみて下さい!👇✨






こんな人におすすめ 





⭐️一筋縄ではいかない大人の恋を楽しみたい人!


⭐️現代日本にUMA(未確認知的生命体)が現れたら、どうなる?リアルな攻防を見たい人も楽しめる!


⭐️高校生の恋愛模様やリアルな葛藤を楽しみたい人!


⭐️海外のSFに飽きた人!


⭐️自衛隊や航空機が好きな人!


こんな方は楽しめます!ぜひ読んでみて下さい!(^^)



空の中は​自衛隊3部作の内の1つ! 


また、この作品は「自衛隊三部作」と言われており、他にも「海の底」「塩の街」があります。


「空の中」は航空自衛隊がメインのお話ですが、「海の底」は海上自衛隊、「塩の街」は陸上自衛隊がメインのお話です。


好きな隊がある方は、先にそちらを読むのも良いかもしれませんね!(^^)








​著者、有川浩について 


有川浩(現在のペンネームは有川ひろ)は、2003年に『塩の街』で10回電撃ゲーム小説大賞でデビューした小説家です。

受賞した当時、「ライトノベルにしては内容が本格的過ぎる!」として話題になりました(笑)

その後も軍事的要素を絡めた小説を中心に発表を続けていましたが、次第に現実的な物語も書くようなっています。






一般的にダントツで有名なのは、『阪急電車』ですね☝️

映画化されて話題になりました。

中谷美紀さんや戸田恵梨香さんなどが出演し、阪急電車今津線を貸し切って撮影を行い、乗客役で多くの一般の方がエキストラで参加しています。


このように有川浩さんは人気小説家で、多くの作品を発表しています。私自身もファンなので、今後も有川浩さんの作品をレビューしていくので、宜しくお願いします(^^)✨


せっかくの秋。楽しく読書も映画もを楽しんで下さいね🍂