BTYTT受付開始。そして私の場合。 | akiのAYOGスタイル

akiのAYOGスタイル

ハワイ州マウイ島のヨガアカデミーにて、全米ヨガアライアンスRYT200を取得。帰国後、東京から千葉県九十九里に拠点を移し、現在の師匠・佐藤ベジと共にNYダーマヨガセンターへ。その後もNYに修行に行きつつ、BORN TO YOG TTを卒業。現在は千葉や東京を中心に活動しています。

{3FCDED7C-FA8D-43D1-B271-4BF765C5177B}


BORN TO YOG ティーチャートレーニング

本日6/6より願書受付スタートになります。
(※6/11締め切り)




私がベジに出会ったのは、

2013.4.27


当時通っていたヨガスタジオの受付で、

「1番ハードに動けるクラスはどれですか?」

と聞いたところ、

ベジ先生のBORN TO YOGだと、

教えてくれました。


そんな4月27日にクラスに参加して、

5月5日のWSに参加して、

翌月 6月12日には、

朋さんや太郎とも一緒にNYに行ってました。


決めたら相変わらず行動が早い(笑)

そして何よりも、

BTYがめっちゃ楽しかったですね。




そんなBTYのTTが始まるのを知り、

2014.2.1 ティーチャートレーニング開始。

2014.4.27卒業。

つまり何が言いたいかと言うと、

BTYに出会ってから

1年ちょっとで教え始めたって事です。





更にTTの裏話としては。

少し前にマウイから帰ったばかりの私は、

イントラとしても駆け出しで、

当然収入も少なく…

TTの受講料が全くありませんでしたw




で、

スタジオにどうにか分割にしてもらい、

毎月の収入をほぼTTにまわして、

受けさせてもらっていました。



あれから時は経ち。

卒業してから早2年あまり。

BORN TO YOGのおかげで、

来月もまたNYに行けます(笑)


つまり何が言いたいかと言うと、

やる気さえあれば、

お金もどうにかなるって事です。


当時の私は、

「ビンボーを売りにしたら?」

ってベジに言われてた位ですから(笑)



今回そんな私も、

BTYTTコーチ(公認トレーナー)

として、

お手伝いさせて頂きます!

どうぞよろしくお願いします。





気になっている方はコチラ。
↓↓↓

とりあえず読んでみても損はありません。

ベジのTTに対する思いが書かれています。


出願の締め切りは6.11 土曜日です!


{CB3081C2-FCF9-407F-A323-C18A7CCCD6C0}



人生は一回しかないよー!





✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎