レッスン、レッスン❤︎ | akiのAYOGスタイル

akiのAYOGスタイル

ハワイ州マウイ島のヨガアカデミーにて、全米ヨガアライアンスRYT200を取得。帰国後、東京から千葉県九十九里に拠点を移し、現在の師匠・佐藤ベジと共にNYダーマヨガセンターへ。その後もNYに修行に行きつつ、BORN TO YOG TTを卒業。現在は千葉や東京を中心に活動しています。

 昨日の朝は市原くーたんヨガ。

 夕方からは『親子ヨガ』
そして夜からは『リフレッシュ・コア』
のレッスンでした!

 ご参加頂いた皆様、ありがとうございました❤︎



 まずは『親子ヨガ』
昨日が2回目のお客様でした♫

 お母様は、普通のレッスンにも参加して頂いております!
{E9773A53-CD1D-4A83-A590-9BC63F931975:01}

 可愛いチャイルドポーズ^ ^

{40784704-3816-41EE-9CEF-197C9CE08DF7:01}

 橋のポーズもこの通り、トンネルに!

{774BA7EF-1D21-4B8F-AC37-F355A446AE27:01}

 最後は自分のマットに戻って、再びのチャイルドポーズ…❤︎


 女の子は、バレエを普段習っているのでドキドキするような柔軟性!

 股関節がクルクル⁈で凄い~!
 


 ちょっと恥ずかしがり屋さんで、褒められると照れちゃうけど、そこがまた可愛いらしい❤︎


 お母様はヨガ初めての時から、スイスイ動いていらっしゃったので、今回はちょっとハードに動いてみました。

 お二人でヨガ楽しんで頂いて、とても嬉しいです!


 しかも親子ヨガの為に、お稽古事の曜日をスライドして頂いた様で…。


 またお時間が合えばご参加ください☻
お待ちしております!


 もれなくご希望の⁈筋肉痛が付いてきます笑



『ヨガは筋肉痛になるのが目的じゃない。もっと違う、意味のあるものだって伝えてる?』


 そんな声も聞こえて来そうですが、


 ヨガの深い叡智は、ある日ストンと。
もしくは、既に気付けばそこにあるものです。

 ですからお客様のヨガへのニーズは、
私はどれもウェルカム。


身体が柔らかくなりたい
痩せたい
鍛えたい 

外見的なものも、

癒されたい
リラックスしたい
自分をみつめたい

内面的なものも。


 あくまで最初のニーズは、きっかけに過ぎず、

 むしろその後のオマケみたいについて来ちゃう、ヨガの凄いところを感じた時に、

 また更にヨガが好きになってくれたら嬉しいのです。


 ヨガの効果や目的なんて、誰かが決めるもんじゃない。

 
 言葉にするものでもない。


 それぞれが感じたもの。
それでいい。


 気づいたらあった、疲れた時に誰かが淹れてくれた、あったかい飲み物みたいな感じがいいなぁ。


 



 なーんてポエム調 笑

 

 



  そして『リフレッシュ・コア』のクラス。


 東浪見コミュニティセンターのエアコンは、なぜか凄いパワーなので笑

 夕方にチラチラ雪が降っていた昨日の様な日も、部屋中かなり熱々です❤︎
{7DB82250-AEDC-47D7-9251-25B04CD45DDC:01}


{5BA95129-18A3-4BAC-93A1-BBD71E86D8EE:01}

↑あ~、写真下手…泣


  このレッスンは、中級者の方向けのクラスになります。


 昨日は座ったウォームアップポーズ無しで、太陽礼拝から始めてみました。

 太陽礼拝6回からのスタート。


 実は、ヨガを始めて昨日で2回目と3回目のお客様がいらっしゃるのですが、

 周りのベテラン勢のいいエネルギーのせいか⁈(いい感じの雰囲気を作ってくれてありがとうございます!)

 どんなポーズも、楽しそうにトライされています☻
 

 しかも素敵なデザインのマイマットを持参されて、

『ヨガマット買っちゃいました~』と笑顔❤︎

 私も初めてヨガマット買った時、ヨギニの仲間入りが出来た気がして、嬉しかったのを覚えています^ ^

 そのマットがあればどこでもヨガ出来ますから、これからたくさん楽しみましょう~!




 と言うか…。


 皆さんの上達ぶりが早過ぎて、震える私…笑


 ヘッドスタンド、あれ?
いつのまに…⁇

 みたいな。


 確か昨日で3回目くらいじゃ…?


 『なんか良く分からないけど、これ楽しー!!』ってエネルギーは凄いな。


 大人になって、こんな気持ちはなかなかないですよね。

 楽しいものって、だいたい理由があるし。


 ヘッドスタンドは、理由も良く分からないけど、なぜか夢中にさせるられる魅惑的なポーズです笑


(効果効能はちゃんとあります。調べればいくらでも出て来ますが、その身体が感じた感覚の方が大事です。)


 たくさんたくさん感じて下さい!
それが、そのポーズの効果ですから。


 そして楽しいながらも集中力は切らさず、真剣にやっていきましょう!

→ふざけている方は、いらっしゃいませんけどね笑


 そして今日のベジ。
{FA9DCB16-1D4A-4010-8E8A-BC302CB7C113:01}


{2280C6B4-1951-440A-B314-D23D448E5322:01}



 ハンドスタンド。
美しいフォームだ。

 
{6F34D309-B70D-46B7-9532-62B1712B5C07:01}


は!

 こっち見てる笑


 私も出来るようになりたいな。

 身体の中でおこるはずの、
あのバランスの一瞬を感じてみたい。

 力だけじゃない、あのバランス。


 だって、あんなに楽しそうなんだもん!
やってみた人しか、味わえない世界だ!