奥多摩三大急登で鷹ノ巣山へ | 土俵際夫婦の正直散歩

土俵際夫婦の正直散歩

子育てがひと段落したら話す話題がまったくないことに気付き、関係
改善を目指し毎週末に無理やり二人で出かけ土俵際で粘ってます。
2020年2月から夫婦で山登りを始めました。

本日(2022/11/19)はソロで奥多摩三大急登と言われる六ツ石山から鷹ノ巣山に登ってきました(^^)

6/19以来ちょうど5ヶ月ぶり。

その時は膝が痛くて仕方なかったのですが、今日は問題ありませんでした(^^)

 

 

 

奥多摩町営水根駐車場を6時14分にスタート。

登山口まで舗装道路を1.2㎞ほど歩き登山口へ。

登山口から見下ろした奥多摩湖(小河内ダム)

花の名前はすべてnikonyachanさんというインスタとブログをやっている方に教えていただいますが、今回は一つも見つけられませんでした。

とてもきれいな旬を先取りした写真を載せられているのでぜひ訪問してみてください。

 

 

 

1.6㎞で一気に600m標高を上げるので本当に急です。

急登に加えてくるぶしまで埋まる落ち葉がすごく邪魔で歩きづらかったです(^^;

 

 

 

 

やっとトオノクボ。

ここからしばらく楽になります。

 

 

 

 

六ツ石山まで続く榛ノ木尾根。

落ち葉は邪魔ですが気持ち良く歩けます(^^)

 

 

 

 

7時44分に六ツ石山に到着。

ここまでちょうど1時間30分。

頑張りました(^^)

 

 

 

六ツ石山の下で猿に遭遇💦

3mに近づいても逃げませんでした😅


 

鷹ノ巣山までの途中にある水根山への急登。

ここもけっこう長くてキツいです。

 

 

 

 

鷹ノ巣山の手前で霜柱。

 

 

 

 

8時57分に鷹ノ巣山に到着。

ここまで駐車場から2時間43分。

頑張りました。

富士山もバッチリ(^^)

 

 

 

 

江ノ島まで見えました(^^)

 

 

 動画もご覧いただけると嬉しいです(^^)



 

本日の山飯は肉入り月見そば。

 

 

 

 

&デザートで柿。

初めて山でフルーツを食べましたがメチャメチャ甘くて最高でした(^^)

やみつきになりそうです。

38分休憩して9時35分に下山開始。

水根沢ルートで下山しました。

 

 

 

 

 

下の方はまだ紅葉が綺麗でした(^^)

 

 

 

 

11時07分に水根駐車場に到着。

無事下山完了(^^)

下山にかかった時間は1時間31分。

標準コースタイム(ヤマレコによる)10時間01分のところ休憩46分含め4時間53分の山行でした。

天気が最高でキツいコースを満喫できました(^^)

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。