浅間尾根で鷹ノ巣山へ | 土俵際夫婦の正直散歩

土俵際夫婦の正直散歩

子育てがひと段落したら話す話題がまったくないことに気付き、関係
改善を目指し毎週末に無理やり二人で出かけ土俵際で粘ってます。
2020年2月から夫婦で山登りを始めました。

本日(2022/11/3thu文化の日)はソロで奥多摩の鷹ノ巣山に登ってきました。

水根~六ツ石山~鷹ノ巣山の鬼コースで登ろうと思ってアラームをセットしたのですが、二度寝してしまい出発が2時間も遅くなったので、楽に登れる浅間尾根コースで登りました。

このコースは天皇陛下が皇太子時代に雅子様と登った由緒あるコースらしいです。

 

 

 

8時20分に浅間尾根登山口からスタート。

紅葉きれいです。

植物の名前はすべてnikonyachanさんというインスタとブログをやっている方に教えていただいますが、今回は一つも見つけられませんでした。

とてもきれいで旬を先取りした花の写真を載せられているのでぜひ訪問してみてください。

 

 

 

 

 

浅間神社で参拝。

鳥居の中の紅葉がきれい。

 

 

 

 

 

紅葉がきれいでした(^^)

 

 

 

 

水場で給水。

ここがあるから水を大量に持たずに登って来れるので助かります(^^)

 

 

 

青空がいい感じ(^^)

 

 

 

 

最期の急登を満喫して山頂に到着。

ここまで登山口から1時間18分。

体力使い切りたかったので死ぬほど頑張りました(^^;

 

 

 

 

 

雲が少しもかかっていない富士山を久しぶりに鷹ノ巣山から見られて大満足です(^^)

個人的にはここから見る富士山が東京イチだと思います。

紅葉した山とのコラボも最高でした。

 

 

 

 

動画もご覧になってください。


 

 

今日の山飯はジャガイモとソーセージのトマトソースパスタ(^^)

じゃがいもが1個分入ってるので満腹になりました。

40分休憩して10時18分に下山開始。

11時08分に登山口に到着。

下山は登山口まで50分ちょうど。

無事下山完了(^^)

往復7.9㎞。標高差807m。

標準コースタイム5時間07分(ヤマレコによる)のところ、休憩44分含め2時間48分。

きれいな紅葉とスッキリとした富士山を見られ、体力使い切れた疲労感が気持ち良い山行でした。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。