(※2022年のことを書いています)

2022年の山場

2泊3日函館旅行(2022年10月12日〜14日)

縄文遺跡&カックウを見に行ってきました。


2022年10月12日(水)

7時出発


取りあえず函館に着くため、休憩を除きほぼノンストップで向かいます。


喜茂別町

道の駅 望洋中山


豊浦町

休憩&縄文スタンプ&蒸気機関車のため

豊浦町中央公民館

縄文スタンプ ゲット!

豊浦町には「小幌洞窟遺跡」という秘境駅ならぬ秘境洞窟がある(秘境駅 小幌駅から徒歩20分)

普段公開はしていないので今回はスタンプのみ


D51 953



最初は国鉄ではなく、胆振線の一部を開業した胆振縦貫鉄道に所属した(D51 04)珍しいD51
その後、買収され国鉄所属

1942(昭和17)年7月 製造
1976(昭和51)年3月1日 廃車
                            3月26日 現地で保存

海沿いを通り、長万部町、八雲町、森町はスルー(帰りに寄ります)

近づく駒ヶ岳


12時

七飯町

道の駅なないろ・ななえ

2018年オープンの新しい道の駅


隣は男爵いもの生みの親、川田龍吉男爵を紹介するミュージアムを中心にした複合施設

「THE DANSHAKU LOUNGE」

オシャレにローマ字だけど、普通に男爵ラウンジ🥔

建物内は倉庫風

薪式グリルの料理が楽しめるレストラン、テイクアウトグルメ、北海道みやげの店を併設

本日のお昼は "鶏ももステーキ"

道南·青森 縄文「ドキドキ」スタンプラリーに挑戦

おやつに男爵フライドポテト🍟を購入


リアル男爵いもモニュメント

七飯町の道の駅から車で5分

北斗市

畑の中にある

新函館北斗駅


北斗市にあるけど
2024年現在の終着駅

2030年度末札幌延伸の予定でしたが、未定となりました。


新幹線ホーム

残念ながら新幹線車両はいなかった。


縄文コーナー


人形装飾付異形注口土器(複製品)

注口土器×土偶

今回、北斗市は新函館北斗駅しか行かないので、縄文遺跡、資料館は巡りません。


新函館北斗駅併設

「北斗市観光案内所」

マンホールカード 北斗市 ゲット!!

絵柄はトラピスト修道院と北海道新幹線

車両は決定する前だったためH5系ではなく、なぜかE7系


座標マンホールは駅前 歩道信号辺り



影と被ったがノンカラーマンホール

北斗市のアイドル ご当地キャラ
ずーしーほっきー
白ゴキブリではなく、

北斗市の特産品ホッキ貝とふっくりんこをモチーフとした「ホッキずし」のキャラクター

可愛さよりキモさが売りのようです。
鳴き声は「ホキホキホキーー!」
なかなかの強烈キャラクター

ベンチのずーしーほっきーは冬の夜になるとお腹が光るようです。

ずーしーほっきーポスト(赤とんぼ)
童話「赤とんぼ」の作詞 三木 露風がトラピスト修道院で講師をしていた時に作られた縁で設置

北斗といえば、北斗の拳

北斗つながりでケンシロウの銅像が設置されていたが、新幹線 マンホール 縄文 ずーしーほっきーやらで存在を忘れて見に行くのを忘れました。特に北斗の拳ファンではないのでいいけど……

渡島大島駅時代からあるレンガ小屋(油庫ランプ小屋)も見忘れた……


函館市

15時 函館に到着!

途中寄り道をし8時間かかりました。

北海道は広い!


森町から函館は近かった(1時間)

距離感がバグる。

函館は人生2度目


いきなり観光ではなくダムカード収集

「北海道函館建設管理部事業課」


サインしてご自由お取り下さい方式
新中野ダムカード ver.1 ver.2
矢別ダムカード ver.1 ver.2        ゲット!!

矢別ダムには2日目に行く予定
新中野ダムには行きません。


コメダ珈琲 函館ベイエリア店

疲れたので休憩

飲食すると駐車料金が2時間無料になります。

ミニシロノワール&コーヒー

店前には小さめのカラーマンホール(イカ)

観光客っぽくベイエリアを散策

ラッキーピエロ 末広店


金森赤レンガ倉庫

1909(明治42)年建築
なにやらイケメンな偉人さんたち
※函館市地域交流まちづくりセンター内

彼らは函館ゆかりの歴史上の人物5人をキャラクターにした仮想アイドルグループ「HAKOMEN(ハコメン)」

土方歳三、榎本武揚、石川啄木、武田斐三郎ペリー

2021年10月デビュー

新型コロナウイルス禍で苦境に立つ観光業を盛り上げる目的で立ち上がったが、観光業が回復し、役目を終え2024年3月1日活動終了

中空土偶はプロデューサー「中空土偶P

偉人5人は中空土偶によって現代に召喚されたという設定


2021年12月からHAKOMENオリジナルカード第1弾の配布、2023年9月から第2弾が配布していたが、今回はちょうど間の2022年10月に訪れており、どっちみちゲットは不可能

(存在も知りませんでした)


温泉系でこういった感じのが二次元キャラが流行っているが(ウマ娘も?)
アニメ、アイドル系は疎くて良く分からない。


金森赤レンガ倉庫 

(BAYはこだて インフォメーションカウンター)にて

北海道かけ橋カードNo.30七財橋  ゲット!!


七財橋

沖止めの船から艀(はしけ)を使って荷物を運ぶための掘割が完成した後、1884(明治17)年に掛けられました。現在の橋は1969(昭和44)年に掛け替えられもの


名前の由来は三菱倉庫の建設工事全体の責任者で、橋の完成を待たずして死去した石川七財から

位置が反対だったが、時間がないので致し方ない。


「函館市地域交流まちづくりセンター」

1923(大正12)年建設
丸井今井呉服店 函館支店の建物

鉄筋コンクリート造りの3階建て

※エレベーターのある塔屋部分は1930(昭和5)年5階建てに増築


自動制御がついていない手動式

東北以北最古のエレベーター


エレベーターは1930(昭和5)年増築の際に設置されたが、1934(昭和9)年3月の函館大火の際、建物の内部が全焼し、大改修され設置されたもの


全国各地に最古と呼ばれるエレベーターはありますが、現在動いている手動式のエレベーターは、全国で函館を含む3基のみ

※ちなみに日本最古は京都の中華料理の老舗「東華菜館」(1926年設置)

ノンストップで1階から屋上の5階に着きます。

屋上からは函館湾が見える。
階段もゴージャス
函館の古い写真


ここにはエレベーターにも乗りに来ましたが、お目当てはこちら

マンホールカード 函館市 ゲット!!

函館といえば いか🦑

最近は段々とれなくなっていますが……


座標のマンホールはアクロス十字街向かいの歩道




アクロス十字街入口には
※黄色の塔「市電操車塔」(国内最古)も歴史建造物ですが、この時は知らず思いっきりスルーしました。
4つのカラーマンホール
他にも函館のカラーマンホールは色んな所に設置されています。
マンホールといえば、

函館公園のポケふたも見に行きたかったが、暗くなってきて探すのが難しそうなので今回は行けませんでした。


隣の北海道坂本龍馬記念館

向いにあった坂本龍馬像はこの1週間後(2022年11月20日)に函館公園近くに移設された。


函館山ロープウェイは工事中


今回の旅の目的ではないからいいけど、ある意味貴重な状態


函館は2回目なのに今まで乗ったことがありません。

夜はヘトヘトで動けないので夜景ものはスルー

長崎も見に行きませんでした(笑)

ロマンチックとは程遠い……

つげ……

他函館っぽい建物

函館ハリストス正教会

カトリック元町教会
大三坂
一本向こうにある函館で有名な坂である八幡坂には行ってない。

カール・レイモンハウス

カール・レイモン
ドイツ伝統のハム、ソーセージ作り方を行った人物

無いかと思って行ったが、やはり先人カードは配布終了していた

配布開始(2019年11月〜)からそろそろ時間が経ち配布終了が多くなってきました。


函館駅



新幹線が写っているが函館には新幹線は通っていない。

2024年現在 函館まで乗り切りを議論中
やはり新幹線を通したい函館市

2022年は函館駅開業120周年
他の駅、施設に行く余裕はないので、3カ所押し、120周年缶バッチゲット!

「函館市観光案内所」


ゆるキャラトレカ エキゾーくん ゲット!!


何故か苫小牧のご当地キャラ とまチョップが一緒に写っているが、苫小牧のイベントの時の写真なのだろう。


函館にはもう一つのゆるキャラトレカの五稜郭タワーの「GO太くん」がいるが、GO太くん出現時間しかゲットできないので、今回は会わないのでスルー


18時

1日目終了!


本日の宿は

函館湯の川温泉 海と灯 ヒューイットリゾート

写真は取り忘れた

夕食 目玉は海鮮

カニが食べ放題でした🦀


近くに函館市熱帯植物園がありますが(見下ろせる)、今回は行きません。

温泉に入るお猿さんが有名ですが、12月〜5月の期間限定なのでどっちみち見れません。


次回、2日目に続く。