今年6月末から始めた炭鉄港カード収集のついでに他の公共配布カードも集めることにした。

(炭鉄港カードは別テーマ「炭鉱」のカテゴリーに集約)



7月時点で、まだ在庫のあった先人カードを中心に回る。
(※10月現在、カード配布終了が多くなっている。)


今回は、札幌市内編

この時点で、札幌のカードは大友亀太郎、三岸好太郎は配布終了済み


1番欲しかった大友亀太郎カードは、
私が先人カードの存在に気づいた時点で配布終了していた……残念っ💦

小学校時代、教科書に載っていた & 亀好き(我が家の愛亀🐢はカメ太郎)の縁がある偉人(?)だったため。



2020年7月16日(木)

「札幌資料館(旧札幌控訴院)」

昔の裁判所
札幌軟石を使った貴重な建物




しばし見学し、資料館内に併設している
おおば比呂司記念室】で



先人カードNo.11 おおば比呂司  ゲット!!



かでる2・7ビル内


7階【北海道立アイヌ総合センター】


先人カードNo.17 バチェラー八重子  ゲット!!

ここでは、他のアイヌに関係するカードが置いてあるのだが、7月16日時点ではすでに配布終了でバチェラー八重子のカードのみ配布していた。

完全に出遅れた……💦




【札幌市時計台】

ついでに16日は札幌市民無料の日なので、見学して行く。

昨年も訪れたので、詳しくは昨年のブログ札幌市時計台にて




先人カードNo.8 井上 清    ゲット!!

マンホールカード 札幌市B  ゲット!!


マンホールカードの絵柄ではないけど、札幌市時計台の横に札幌市のデザインマンホール蓋が置いてある。


このマンホールカードは後日、札幌市下水道科学館にて、ゲットすることになる。

テレビ塔とゲット出来なかった先人カードになっている大友亀太郎の像を眺め、移動~



サッポロファクトリー


「開拓使麦酒醸造所」(サッポロビール 第一工場)跡地の札幌開拓使麦酒醸造所賣捌所】

先人カードNo.15 中川 清兵衛  ゲット!!


ファクトリーに隣接している

【札幌市旧永山武四郎邸及び札幌市旧三菱鉱業寮】




先人カードNo.16 永山 武四郎  ゲット!!


永山武四郎の死後、邸宅は三菱に買収され、

北海道の起業準備や炭鉱事業の調査を行う中心的役割を担う施設となった。
その後、長らく三菱鉱業社の札幌寮として使用された。

三菱 炭鉱 歴史を感じる施設である。



住んでいるけど、なかなか行く機会がない所に行けるのが、公共配布カードめぐりの醍醐味である。



先人カード : 5枚
マンホールカード : 1枚

計6枚 

ゲット!!