自家製納豆作りました。

今回は乾燥黒豆500gを使用。



今、ニュージーランドは暖かいので

1日ですぐできるのがありがたいラブラブ


自家製納豆と採れたてネギ、生みたて卵


この自家製納豆の作り方を教えてくれたのは

こちらのレシピ本下矢印下矢印下矢印


マジで神スター本です。

 

納豆の他にも、自家製お味噌の作り方や

懐かしい日本のカレールーの作り方まで載っていて

これから長期で海外にお仕事や

ワーキングホリデーに行かれる方に

もちろん海外に行く予定のない方にも!


超x100 オススメしたい!!ラブラブ


Kindle本なので、

わざわざ本を持っていく必要もなし!

 

さらに言えば、「てづくり」なので

大豆がだめでも、他の豆を使えばいい

アレンジ自由自在。

そういうことも教えてくれる。

 

実は私は、海外に住むのも、

ホントは1年間の

ワーキングホリデーのつもりだったから

当初はあまり、日本食が恋しくなったことは無くて。

 

そもそも日本にいた時に、

日本食がそこまで好きだったわけでもないので

特に「日本食が食べたい!」となったこともなく。

 

こんな私ですが、非常に好きなのが

納豆飛び出すハート

納豆だけは無性に食べたくなる。

 

しかし!

住んでいるところがニュージーランドの田舎なので

日本食スーパーやアジアンショップなんてものが

存在するわけではなく…

 

あっても最寄りの日本食スーパーまで

車で山越え2時間以上。

 

しかーも

海外で納豆なんて、高級食材ですよ。

日本で普通に売ってる3パックの納豆が

4~500円近くする…

 

これに買いに行くまでの時間と、

ガソリン代を考えれば

さらにその価値はあがるので…

 

今度日本に帰ったときに爆食いしようショボーン

 

といつも泣く泣く諦めていた私を救ったのは

この本でした。

 

ありがとうハート

もう、納豆を諦めなくてもいいんだね。

日本に帰る日を待たなくていいんだね。