明けました2011年。

今年は大切な人たちの幸せを喜び、大切な人を幸せにする1年になるよう私の100%で頑張ります!!


という抱負を立てた私は現在睡魔と戦っております。

あと30分、あと30分。勤務中、寝るわけにはいきません。
あと30分。


みんな~昨日も遅かったんでしょう?早く寝てくれませんか?


あ~。ブログ初めがこんな内容;


あと25分、、。
横になろうかな。

…ダメだ、横になったら終わりだ。

あと20分。

眠気覚ましのブログ更新を試みましたが、この10分感でたぶん2回は意識低下してました。








寝てた。
みんな寝るみたいです。起こされました。みんなおやすみ。
どれ、見回りして私も寝ます。

元旦宿直、楽だけど眠すぎる。
今年も残すところ1日…
一人反省会を決行します。酒の準備はいいかぁ!?

今年は例年に増して、余裕のない年でした;
正職員に昇格(?)させられ、、や、させていただいたのも1つの要因ですが、+ユーキャンで資格を取ろうという無謀な試みをやらかしてしまったことと、これまた初めての挑戦でフラワーアレンジの勉強を始めてしまったことも、大きな要因だと思います。
仕事だけじゃなく、余裕をもって色々やってみようと思ったけれど、ほぼ家にいない人間になっていまして、干物化していた私が家でゴロゴロしないとなると、身も心も余裕をなくすんだな、、と1年かけて自己分析しました;

余裕がないから周りが見えなくなって、大事な人たちを大事にしていなかったり、大好きな人を後回しにしてしまうことがあって凹んだり…もう本当に身勝手な人間になっていて反省;大反省;;


来年は今年以上に頑張りどき。落ち着かない年になるかもしれませんが、常に余裕をもって頑張りたいと思います(>_<)
昨日はかなりしっかりクリスマスしました☆

まずは日頃の疲れを癒すためチェブラーシカを鑑賞。やっぱりかわいいv同時上映のくまの学校もかわいかったです♪

その後はメディアテークに移動してページェント待ち。
や、メディアテークの構造だけでもワクワクしてしまうのですが、オープンスクェアにて『光のひろば』が開催されていまして、光と影と雪とが連動するかなり素敵な空間になっていました。さらに尾形欣一氏のインテリアが好くて、ボタンベンチに座ってみたり、段ボールはがれました感のある椅子もあって面白かったです!!

で、ページェント!!
つきました!!LEDライトがキラキラと☆
梅ドレッシング-101225_1732~01.jpg

本気で涙出たわw
写真もバシャバシャ撮って大満足(^^)


よるごはんは鐘景閣へ。
梅ドレッシング-101225_1910~01.jpg

メディアテークの鉄骨の近未来的デザインから打って変わって純和風、、大書院で食事をしたのですが、違い棚とか付け書院とか教科書通りで感激!!生で見たの初めてでした!!
しかも2階の畳なんて絹の紋縁☆
、、と私がテンション上がっている横で更にテンション上がって段差を踏み外す人がw

見学していて驚いたのが設計者が登米の高等尋常小学校校舎を建てた方だとのこと。
自分が建てた建物が100年の時を経て使い続けられているなんて素敵すぎ!!

今度は、仙台箪笥料理を食べに行きたいです♪
鐘景閣、、語り足りないわ;


というクリスマスでした☆
建物探訪したわけではありません;たぶん…