行ってきました。東京ドームゆず15周年ライブ「二人で、どうむありがとう」・「みんな、どうむありがとう」
2日間とも参戦してきました!!チケット取ったり、なんだりかんだり・・・まりちゃん、どうむありがとう!
1日目はドームに響く2人の音に心を洗われ号泣し、2日目は踊りまくって代謝が上がり、とにかく脱水気味の2日間でしたw
天気も良くて暑かったですからね;
以下ネタバレ含むザックリとした話をします。
1日目、ゆずサワーを飲んでしまったことで気持ちがグラグラ、15年間の良いこと悪いこと悲しいこと嬉しかったこと・・・もう色々と思い出しまして、
1曲目に来た『嗚呼、青春の日々』で胸いっぱい。ぼんばいえっと言いながらも胸いっぱい(^_^;)
4曲目に『ねこじゃらし』がきてしまったら、隣の相方ちゃんのことも心を掴まれ胸いっぱいw
1日目はシングル・アルバム・カップリング・未発表、それぞれのランキングをもとにしたり無視したりのセットリストだったようで、私もポチッとした曲から、意外なものまで、
なにより!未発表の『うすっぺら』ですよ!!!
『うすっぺら』ですよ!!←
これはっ(ノ_-。)
「そんなうすっぺらが欲しいのなら何枚も重ねてはいてやる」のところ大好きっす。
「愛してる」という重い言葉を、数グラムの紙束と揶揄するような言いよう、
そこだけじゃなく、歌詞全てがいい!「それだけでいい世の中なら」のところも、もう気持ちがギューーーってなりました。
10代~20代前半の苦しいときほど、この曲は響きます。
あの頃、迷っていたちっぽけなことや、悩みごと、色々思い出しました。
この曲は偉大です。
『飛べない鳥』や『月影』を2人だけの音で聞けたことにも感動しつつ、『ユーモラス』が良い歌だと実感しました。シンプルな音に良く合う曲なんでしょうね♪
そして定番の夏色!!こりゃ盛り上がる(*^▽^)/★♪そしてそして、シングル曲1位の『LOVE&PEACH』ゆずさんも「俺達の責任じゃない」と言っていたけど、なぜラプピー?w楽しかったから全然いいんですけどw
2人だけ…と思いきやメインステージにオーケストラがいたことに驚き、オーケストラverの『虹』『栄光の架け橋』は壮大でした。2曲とも毎度毎度泣く曲ですが、演奏に圧倒されて放心。
アンコールの『いつか』はずっと聴き続けている曲ですが、さらに去年の仙台でのライブから私の中で特別になりました。歌の本意を伝えるための努力だったり配慮だったりは私には想像し得ないものだけれど、その歌に込められた想いを感じられるように、これからもゆずさんを聴いてたいなぁと思います。
シュビドゥバーは何度聴いても楽しかったことを思い出させてくれる曲です。東京ドームに響く電気を通さない生の2人の声に完全にヤられました(>_<)
「合~い言葉はぁ~」の岩沢さんの伸びる声、大好きです。私は岩沢さんが大好きです←
最後のてっぺんを聞くと、ゆずっこで良かったと熟思います。2人がゆずで良かったと沁々思います。
6月2日の曲以外のトキメキポイントは360度お辞儀と自転車移動の際の背筋の良さwということで。
2日目は後日;