日々過ごす中で、
今やってることって本当に自分がやりたいことなのかなって考えることありますか?
今やるべきことはこれだ!と自分を説得して本心を心の奥底に追いやっていたりしますか?
努力してるけど、いつも成果がでないと感じてますか?
これらはすべて思考パターンなんですよね。
だからいつまでもずっと繰り返す。
数年前を振り返ってみて、もし今と同じようなこと考えてたなと思ったら
恐らくこれから先も同じように考える可能性高いですよね。
三年後をイメージしてみてください。
2017年です。自分の年齢も数えてみると分かりやすくていいですね。
その時に今と同じようなことで悩んでる自分をイメージしてみてください。
どう感じますか?
もし、こりゃまずい、と思ったなら思考パターンを変えた方がいいですよね。
もし、どうせ自分はそんな生き方だと思ったらきっと同じままいきますね。
どちらも今選べることなんですよね。
仕事や学校、学習環境や職場環境が決められてるとしても
思考パターンは自分で選んでる。
3年後にはどういう思考パターンでいたいかって
時々想像してみるといいですね。
きっかけがなければ、3年後も5年後も10年後も今のまま
変わらぬ思考パターンに苦しんでるかもしれません。
数年前、いやもっと前でも、今のように苦しんでない思考パターンを持っていたなら
きっと、変えられますね。
経験済みですもんね。
今日の本気が未来を描く

今やってることって本当に自分がやりたいことなのかなって考えることありますか?
今やるべきことはこれだ!と自分を説得して本心を心の奥底に追いやっていたりしますか?
努力してるけど、いつも成果がでないと感じてますか?
これらはすべて思考パターンなんですよね。
だからいつまでもずっと繰り返す。
数年前を振り返ってみて、もし今と同じようなこと考えてたなと思ったら
恐らくこれから先も同じように考える可能性高いですよね。
三年後をイメージしてみてください。
2017年です。自分の年齢も数えてみると分かりやすくていいですね。
その時に今と同じようなことで悩んでる自分をイメージしてみてください。
どう感じますか?
もし、こりゃまずい、と思ったなら思考パターンを変えた方がいいですよね。
もし、どうせ自分はそんな生き方だと思ったらきっと同じままいきますね。
どちらも今選べることなんですよね。
仕事や学校、学習環境や職場環境が決められてるとしても
思考パターンは自分で選んでる。
3年後にはどういう思考パターンでいたいかって
時々想像してみるといいですね。
きっかけがなければ、3年後も5年後も10年後も今のまま
変わらぬ思考パターンに苦しんでるかもしれません。
数年前、いやもっと前でも、今のように苦しんでない思考パターンを持っていたなら
きっと、変えられますね。
経験済みですもんね。
今日の本気が未来を描く
