パルプ糸ミニカゴの作り方 | ブサイク可愛いあみぐるみ!

まず始めに

今までの知識を基礎に自己流ですsao☆

なので

ちょっといびつだったり

編み方がおかしくても

知らん顔してて下さい

よろしくお願いしますsei


さてさて

今、私の手元にあったパルプ糸は細めだったので

2本取りで6号針を使いましたかぎ針

柔らかく編みたいときや、糸の太さによって針のサイズはかえてね


下のほうにめっちゃ見にくい写真が載ってるので

参考にしていただけたらと思いますaya


作り方

☆ 輪に6目作ります

☆ 次に増やし目を9目まで

☆ その後は増やし目なしで22段まで編み上げます

☆ 23段目はバック編み

☆ 最後にバック細編みをして本体完成

☆ ギュッっと半分に折り目を付けて

☆ 持ち手を付けるちょうどいい所からくさり編みを22目

☆ 糸を50cm弱残して切る

☆ その糸をくさり編みに巻きつけて1往復する

☆ 糸の始末をしたら

完成ファイト・ピンクマ


編み図

 1輪に編み記号×6

 2編み記号×6

 3編み記号編み記号×6

 4編み記号編み記号編み記号×6

 5編み記号編み記号編み記号編み記号×6

 6編み記号編み記号編み記号編み記号編み記号×6

 7編み記号編み記号編み記号編み記号編み記号編み記号×6

 8編み記号編み記号編み記号編み記号編み記号編み記号編み記号×6

 9編み記号編み記号編み記号編み記号編み記号編み記号編み記号編み記号×6

10編み記号編み記号編み記号編み記号編み記号編み記号編み記号編み記号編み記号×6

11編み記号編み記号編み記号編み記号編み記号編み記号編み記号編み記号編み記号編み記号×6

12編み記号

shokopon編み続ける 

22編み記号

23編み記号


バック編みの編み方アウチ

いつも通りたち目をする

ブサイク可愛いあみぐるみ!


最後に編んだ穴に針を入れて、糸を引き抜き

こま編みをする
ブサイク可愛いあみぐるみ!


引き抜き終わったところ
ブサイク可愛いあみぐるみ!


この手順で右回りに編んでいく
ブサイク可愛いあみぐるみ!

最後にたち目にも一編みして、くさり編みを一つ(ココ自己流です)
ブサイク可愛いあみぐるみ!

糸の始末をする


持ち手の作り方アウチ

さり編みを22目して、糸を50cm程残して切る

ブサイク可愛いあみぐるみ!


パルプ糸を開いた方がキレイに巻けます
ブサイク可愛いあみぐるみ!


巻き始めて反対までたどり着いたら、また戻ってきてね

ブサイク可愛いあみぐるみ!
糸の始末をする


全ての糸の始末が終わったら

完成
ブサイク可愛いあみぐるみ!

ブサイク可愛いあみぐるみ!

輪の作り目は8目でもいいし、増やし目も自分の好みのサイズにするために増やしたり減らしたりも可能shokopon

丁寧な仕上げにするならば

形を整えてから、スチームアイロンアイロンの蒸気をあてて1日放置しておくといいらしい

私はしてないけれどsao☆


以上です

分かりにくかったら

ごめんなさいsao☆


気が向いたら作ってみてくださいねべあ


おしまい&長々とありがとうございましたayasss

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村