8月9日~16日は本堂内々陣の特別拝観
8月14日~16日は夜間も参詣することが出来ます
ということで日中に続き
夜間も参詣してきました
夜の仁王門
西門
鐘楼
三重塔
西門からは夜景が綺麗に見えます
本堂に入り
普段立ち入ることの出来ない
本堂内々陣へ
蝋燭が灯された特別な場所
千日分の観音様の大功徳に相当するという
千日詣りの日
お札をいただき奥の院へ
本堂の上に見える青い光は
観音様の慈悲を表しているそう
遠くでも清水寺がわかります
奥の院から下った音羽の瀧は
もの凄い行列
この期間は
夜に詣でる人が多いみたい
ライトアップされた舞台
あちらこちらに
千日詣りの提灯
参拝を終え再び清水坂へ
普段は閉まっているお店も
千日詣りのときは営業しているところも
七味屋本舗もその1つ
自宅用に購入
ホテルへ戻ります
拝観券は昼と夜で異なるデザイン