日曜日・青の路ルートは

大分から博多まで約6時間の旅

 

 

 

 

 

 

大分から別府までは

別府湾に沿って走行

 

 

 

景色がとても綺麗ですが

 

 

 

車内の写真を撮ってる間に

別府に着いてしまい

 

 

 

1枚もなしという間抜けさ滝汗

 

 

 

 

 

 

唯一の別府湾かな

 

 

 

 

 

 

杵築駅で停車したあと中津駅へ

 

 

 

 

 

 

 

それにしてもいいお天気

初日の悪天候が嘘のよう

 

 

 

 

 

 

 

中津駅到着

 

 

 

中津市公式キャラクター『くろかんくん』と

子供たちが和太鼓でお出迎え

 

 

 

 

 

 

 

ところどころで海を眺めながら

 

 

 

 

 

 

門司港駅到着

 

 

 

 

 

 

旅立ちの鐘/幸福の泉

 

 

 

 

 

 

 

門司港駅では約1時間の停車

 

 

 

36ぷらす3の乗客はそのまま出られるので

ちょこっと観光へ

 

 

 

 

 

 

門司港

 

 

 

 

 

 

大正10年に建設された宿泊施設・社交倶楽部

旧門司三井倶楽部

 

 

 

アインシュタイン夫妻が宿泊したお部屋は

アインシュタイン・メモリアルルームとして

当時のまま再現されているそう

 

 

 

3月まで工事で休館中

 

 

 

 

 

 

 

大正3年に建てられた

ネオルネサンス様式の門司港駅舎

 

 

 

鉄道駅舎として初めて

国の重要文化財に指定されたそう

 

 

 

レトロな感じが素敵で

必見ですよカメラ

 

 

 

駅周辺を暫し散策

時間を知らせる鐘が鳴ったので駅へ

 

 

 

 

 

 

乗車前に門司港駅入場券を記念に購入

 

 

 

入場券なので

購入しやすい金額なのがいいですねニコニコ

 

 

 

博多へ向けて出発

 

 

 

進行方向右側からは

関門海峡が見られるようですが

 

 

 

門司港駅で進行方向が変わるため

今までの進行方向右側の席からは見られない

 

 

 

そのときは4号車へ行きましょう

 

 

 

のんびり寛ぎながら博多まで

定刻通り到着

 

 

 

スタッフの方々・沿線のみなさま

お疲れ様でした

 

 

 

楽しい時間を

ありがとうございました爆  笑キラキラ