今回の旅行の目的
栗の点心『朱雀』
予約した時間に小布施堂正門に
この黄色の紙があると
列に並ばずに入れるんです![]()
市村家本宅
1階
こちらの2階でいただきます
2階は桝一客殿宿泊者専用になってます
かなり急な階段
12時からは他のお客様もいなくて
貸し切り状態
お店の人に確認し
撮影タイム![]()
お部屋からお庭を眺めて
のんびりしてると
朱雀が運ばれてきました
栗の点心『朱雀』
堂々とした風格
このお部屋と絵になりますね![]()
上にかけられた栗は
新栗を蒸して裏漉ししたもの
砂糖などは加えられていないので
栗本来の味が楽しめます
その年の栗の出来栄えを
確認してもらうのが目的なので
美味しければ栗のお陰
美味しくなければ栗のせい
なんだとか
中に隠れている栗餡と一緒に食べると
また違った味わいになるので
そのまま栗本来の味を味わうのも良し
栗餡と一緒に食すのも良し
そのとき出会った朱雀を楽しむ
一期一会なんですね
結構ボリュームがあるので
1時間かけて完食
ご馳走様![]()
お店の外に出るとちょうど栗の搬入が
たくさんの艶々の栗
今の時期だけ見られる光景
またいつか…















