昨年12月

両上顎転位歯(?)抜歯

両下顎水平埋伏智歯抜歯

下部左側嚢胞摘出

の手術をしてきましたおやしらず

 

 

 

外科・整形外科・混合病棟など

どこに入院かなぁ・・・

 

 

 

と思っていたらまさかの産婦人科病棟赤ちゃん

 

 

 

以前お世話になっていたので

ビックリするとともに

ホッとした気持ちになりました

 

 

 

知ってる病棟だったので嬉しかった~

 

 

 

トイレ付きの個室を申込んでいたのですが

満床でシャワーまで付いたお部屋に!!

 

 

 

シャワーの時間を気にしなくて済むのは

やっぱりいいですね

 

 

 

手術室もハイブリッド手術室で

抜歯なのに申し訳ない感じでした・・・

 

 

 

最初は他の手術室だったらしいけど

空きがなかったようです

 

 

 

入院&全身麻酔で一度に全部抜くのは

私的にはとても良かったです

 

 

 

局所麻酔と違い

寝ているうちにすべてが終わるので

 

 

 

音とか話し声とか聞こえないし

何より1回で済む!

 

 

 

というのが私にはあってました

 

 

 

3泊4日の入院だったので

定期的に看護師さんが来てくれて

 

 

 

血圧・体温などの体調管理

抗生剤などの点滴

 

 

 

術後は痛み止めの点滴

ガーゼ交換の手伝いもしてくれました

(さすがに手術当日はトイレ以外寝てました)

 

 

 

先生の診察・レントゲンなど

不安なく居られるし

 

 

 

食事の心配をしなくていいのも嬉しかった

(退院してからの食事の参考にもなったし)

 

 

 

 

 入院当日の昼食            抜歯後は五分粥でした

 

 

 

下側がかなり腫れましたが

痛み止めが効いたので数日間の我慢プンプン

 

 

 

金額的には高額医療になったので

限度額適用認定証をあらかじめ申請しておきました

 

 

 

保険会社に問い合わせたら

支払対象になるとのことなので

落ち着いたら手続きしないと

 

 

 

おやしらず

 

 

 

入院期間はクリスマスの頃だったので

クリスマスのキャンドルサービスがあり

 

 

 

あたたかい感じ

こういうのいいですね照れ

 

 

 

担当の先生・麻酔科の先生・看護師さん

お世話になりました

 

 

 

ここで抜歯してホントに良かった

ありがとうございましたおやしらず

 

 

 

・・・それにしても

2年間で2回も入院するとは思いませんでしたアセアセ

 

 

 

抜糸についてはまた後日

書きたいと思いますおやしらず

 

 

 

☚親知らず【抜糸】へ   親知らず【麻酔の説明】へ☛