こんにちは、suuです。

さいきん、タティングの話ばっかりだったので
たまには別のことを。


ちょっと前のことなのですが、
かぎ針編みで、
三角ストールを編んでいました!


もちろん、自分用です。



編み図は、atelier matiさんのサイトの
こちらのもので、作りましたよー!!




かぎ針編みは、苦手なので、練習中。


時間あるときじゃないとやれないよなぁ、って
4月に、mocaのポップアップ終わってから
家でちょこちょこ編んでました!
#おうち時間 笑


これもまだ途中だった気がする!




グラデーションの感じ、わかるかな?
(いろをちょっと加工すると、分かりやすいかなと思って、いろいろいじってみた、ていう。)



まわりについて、編み図がよく分からなかったので?
ふち編みは、オリジナルです。笑
適当にやりました。笑


完成!
羽織った、画像。



後ろからの写真はないんかい!
ってツッコミ。笑


そもそも、
連続模様が好きなんだろうな。

そして、
タティングレースにたどり着いたのかなぁと思う。

編み物の中でも、
タティングレース。
おもて目(前の半目)、うら目(あとの半目)
しかない。

シンプルなのに、奥が深い。


まえ、SEのお友達に、
プログラミングも、同じようなもんだよ!
と言われましたが…
パソコンは苦手なので、
同じようなもんだとは思えない
わたしなのでした。笑
エンジニアの方は、ほんとに、尊敬!

コロナ落ち着いてきたことだし、
また会いに行きたいなぁー🤔


がんがん友達に会いたい!
アクティ部、たのしみたいな。




よかったら見てみてください~!

mogranのBASEのページはコチラ!


お得なクーポンコードは、

5/30の記事に記載してあります◎

5/30の記事はコチラから! 

 



あしたのblogもおたのしみに!

せばまんつ!(秋田弁で「それではまた~」の意味です)

 

 

=====================

 

お読みくださりありがとうございます!

そしていつもたくさんのアクセス
ありがとうございます!
励みになります★

blog読んだよ~❁ という方は、
↓の画像のクリックをお願いいたします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 

 

 

★委託先(作品が買えます)


吉祥寺ハティフナットの雑貨屋さん
BOX番号072
(レジのある階にあがって、左側あたり)

 

高円寺Too-ticki (トゥーティッキ)さん

(店内1番奥側の窓の近くあたりです)
 

※委託先は、お店がおやすみだったり、

営業時間が変更になっていたりする場合がありますので、ご自分でご確認の上ご来店お願いいたします。



※販売形態により価格が変動する場合がございます。また、予告無く価格を変更する場合もございます、予めご了承くださいませ。



 


タティングレースで描く情景や情感、
連続模様の美しさを、あなたに

mogran by suu...