長文注意~航空会社に興味がある方はお読みください~(;^_^A
急な事がありましてしばらく帰省をしておりました。
連絡があった段階で一番早い方法で帰りたかったので
いつものようにANAの早割りを利用する事も出来ず
ああ!一体いくらに!?と思って調べるとやっぱり4万円近く・・・!(´Д`;)
当日購入って高いですね・・・
と、言うわけで格安航空を調べてみると、ジェットスターを発見。
間に合う時間だと14800円程。
ジェットスターは福岡→東京で一番安いときに4980円の超格安航空!
で、でも何かあせって乗って何かあっても嫌だなあと悩んでいたら
再度家族から連絡があり次の日の一便でも構わなくなりました。
何もないのは分かってますが心配性なもので
焦って飛びつくとロクな事にならないと思っちゃうんですよね・・・
今度焦っていない時に試してみたいと思います。
成田着(←要注意(;^_^A)なのでちょっと不便ですが。。。
因みにジェットスターは電話予約だと数千円高くなるようです。
で、翌日になったもののやはりANAやJALはもの凄く高いので
今回はスターフライヤーの17800円をチョイス^^
1席だけ残っていた:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
スターフライヤーは1度乗ったことがあるので安心です。
しかもどの航空会社よりも座席が広い!!
男性にはお薦めです!
私はと言うと折角付いているフットレストに足が届かず無念。
そして!最近の国内線では珍しく機内でのサービスが充実!
水、お茶、ジュースは勿論スープも無料で貰えるのです^^
たまに期間限定で軽食やお菓子も付いてきます。
全席に電源と、タッチパネルが付いてきて何だか海外路線に乗っている気分に。
そして帰りの羽田→福岡は一時期話題だったスカイマーク14800円で帰宅。
こちらも二度目の利用です。
サービスが悪いと言う事で話題になっていましたが、
私は1度目も今回も全く気にならず。
座席はかなり狭めです。
機内販売のドリンクが100円だったりピノ(200円)売っていたりして
暑かったのでちょっと嬉しかったです。
ただ!!
スカイマークは搭乗は早めにした方が良いんですよね・・・
機内で鞄を入れる場所が狭くて遅く乗ると入れる場所がほとんどないのです。
今回私はそれを思い出し早めに乗っていたので大丈夫でしたが
困っている人は沢山いました(;´Д`)ノ
そして乗務員も空いている所を探して入れておいてくれたりはしないので
荷物は大きいのであれば預けてしまうのが一番かと。
いきなりの帰省だった割にそんなに高くなくて済んだので
本当に格安航空様様でした!
ただ早めに決められるのであれば
私はANAの旅割55(←最近45よりも安い55が出来ました!)を利用。
福岡→羽田で11970円とかで行けちゃいます。
55日前もしくは45日前までに予約できれば、
やっぱりANAで。。。
ANAとかJALの何が良いかと言いますと・・何より時間!!
飛行時間は大体どこの航空会社も変わりませんが
乗ってから、着陸してからの時間のかかりようは本当に違うのです!!
飛行機だからその辺の事は分かっているつもりですが
ANAだと次の予定が組み易いんですよね。
私は大抵羽田から伊豆大島に直行するので船との乗り継ぎが
一番気になるところで、その時間が読めるのはありがたいのです~。