■大阪医科薬科大学(大阪府高槻市大学町)
1927年創立の旧制・私立大阪高等医学専門学校が源流。1946年に大阪医科大学となり、2021年に大阪薬科大と合併して大阪医薬大になった。
見どころは旧看護専門学校校舎。ウィリアム・メレル・ヴォーリズが設計したサラセン様式で、現在は大阪医科大学歴史資料館として一般公開されている。
さてこの大学、創業者は吉津度だ。開業試験(野口英世と同じで、まだ教育制度が整っていなかった時代に医師資格を与える試験制度)に合格して陸軍軍医に。その後、病院や研究機関を設立し、衆議院議員にも。
功成り名を遂げ、ついに大学(医専)を創立、という次第だ。
なのだが、大学のHPには驚くほど情報が載っていない。
というのもこの学校、創立直後に運営を巡って色々ともめ事があり、吉津氏はあっという間に追い出されてしまった経緯がある。
というわけで、触れられていないのであろう。
交通メモ
大阪医科薬科大学
住所: 大阪府高槻市大学町
阪急京都線の高槻市駅前。すぐ。ちょっと歩いてJR高槻駅まで出て、関西大学を見て回るのも良い。






