■筑波大学(国立・茨城県つくば市)

 

団地好きの人、中でもスターハウスとかに関心がある人も、興味を持てるかもしれない。

 

東京教育大学が文京区から移転・改称したのが、この大学。

 

総面積257万平米に1万5000人の学部生と院生が通う、広大なキャンパスだ。

 

で、あるのだが、行って見ると意外にコンパクトだ。

 

有り体に言うと、何もない田舎(もちろん、今は違うけど)に建てられた大学なので、学生用寄宿舎が山ほど作られている。

 

宿舎ゾーンと大学病院をさっ引くと、面積は半分以下になってしまうのである。

 

では順々に探検。

 

まずは、TXライナーの駅から最も近い春日エリア。

 

1、2年生用の校舎と寄宿舎エリア。マンモス校、って感じ。

 

寄宿舎は、まさに団地。とりあえず割愛。

 

 

そこから先に行くと、医学部・病院エリア。

 

 

次がまたまた、寄宿舎エリア。

 

ここの宿舎は、なかなか個性的だ。

 

たとえば、広場に向かって弧を描く配置。

 

 

生協も。

 

 

再び寄宿舎。建て替え間近っぽい雰囲気を濃密に漂わせているのが、この一帯。

 

 

 

ちなみに、スターハウスはこんな感じの建物。「公団住宅の華!」だそうだ。

 

 

さて、その先でようやく、いわゆる大学エリアに入る。

 

まずは体育・芸術系エリアから。

 

 

それが終わると講堂前広場。なぜかコリント式の柱が一本、突っ立っている。

 

欧州の広場は、何かを祝った記念柱が突っ立っていることがあるが、筑波大は移転でも記念したのかしらん?

 

 

そしてその先、ようやく、みんなが思っているような感じの「大学」が始まる。

 

まずは池。

 

 

左手が理学系エリアで直進すると図書館。

 

その先が広場になり、文系校舎が周りを取り囲む。

 

 

下り坂になってまたしても池。そして噴水。その周りはまたもや理系校舎だ。

 

 

結構、あっという間に終わる。

 

建物は濃茶の箱形で統一されている。

 

このあたりの印象、なんともはや、色違いの多摩ニュータウンとしか言いようがないと思うのだが、どうだろうか。

 

 

しかしながら、横道にそれると、結構印象は異なる。

 

中央広場の周りの校舎はこぎれいに手が入れられているのだが、横丁の建物はかなり傷んでいて、補修のあとが痛々しい。

 

 

そして、このエリアの先は、またしても宿舎エリアなのだ。

 

もちろん、広大な自然が残されているのも、このキャンパスの特徴だ。