■南九州大学・都城キャンパス(私立・宮崎県都城市)

 

JR都城駅から徒歩30分。バスの本数は限定的。タクシーがいいだろう。

 

で、僕は豪雨の中を歩いて行ったんだけど、思うに南宮崎の建物は汚れやすい。

 

思いっきり誤解を呼ぶ表現だが、たぶん桜島から噴煙がばんばん来ていて、それが雨と共に建物の壁をつたわり落ちているんじゃないか。

 

機能性新建材ならともかく、コンクリ打ちっ放しとかは危険。

 

そんな土地柄なのだ。なのかな?

 

そんで、とにかく行った先は、日本でも珍しい園芸系学部のキャンパスだ。

 

 

 

園芸系だからと言うより、たぶん南九州大の個性として、パステルカラーな校舎がほとんど。

 

 

だがキャンパス中央に一つだけ、はなはだ異質な建物が。

 

 

名前はヒバリ館。名前だけはかわいらしいが、ごつい濃茶の箱の上に国会議事堂が乗っている。

 

 

どこかで見たスタイル。宮崎産業経営大@宮崎市のデザインだ。

 

グーグル先生に聞くと、元々は宮産大のキャンパスだったところを、南九州大が買い取ったという。

 

ヒバリ館は当時からの生き残り?なのだろうか。

 

しかしその他は、濃厚な南九州大の個性。

 

 

 

 

 

宮崎市内にある宮崎キャンパス同様に、裏手には立派な庭。ステージ付き。

 

ちょっと離れて実習農場も。

 

 

敷地面積は分らないが、農場抜きで3万平米はあると思う。学生数は460人。