■茨城大学・水戸キャンパス(国立・茨城県水戸市)

 

大体の場合、画像検索で出てくるのは図書館だ。

 

 

が、むしろ講堂推しだ。

 

 

グーグル先生は「三上建築事務所の作」と教えてくれたが、果たして「この」講堂のことを言っているのかは、よくわからない。

 

キャンパスは農・工の2学部以外が入居する主要キャンパスで、学生数はざっと4000人ちょっとぐらい、面積は11万5000平米だ。

 

 

駅から歩いて行ける距離ではない。バスで20分近くかかる。本数は多いので、移動に困ることはないだろう。

 

さて、入り口から見えるのが新図書館。アーチの連続が大学っぽさをだしつつも、リズム感があって、なんだか楽しげだ。

 

 

右手にある事務局棟。

 

 

見た目は図書館に合わせて作った新しい建物のように見えるが、どうやら違う。

 

古い建物の外側に耐震補強を施し、そいつをタイル張りにすることで新しい建物のように見せる、という高等テクニックのようなのだ。違ったらごめんなさい。

 

それはさておき、図書館の左手の講堂。直線的でちょい古モダンなデザイン。

 

金属板の外壁が良い具合に光を反射していて、これがなかなか。

 

 

その奥にある1号館は、新しくなった姫路城並みに白すぎ城。

 

 

理学部、人文学部と順繰りに見ていく。

 

 

 

 

人文講義棟は講堂に合わせたデザインなのだろうか。

 

 

それはそうとしてこのキャンパス、やたらと像とかオブジェが建っている。

 

 

 

 

この小山もオブジェの一種なのか?

 

 

山はともかく、抹茶カラーのタイル外壁が美しい、教育学部の古いD棟。

 

庭も立派。

 

柔剣道場は兜みたい?

 

まあとにかく、なかなか良いところでした。