今日は風が強かったですが、暖かい気候の神奈川でした。

最近は毎日予定がありながらも無理無く楽しく過ごせていますキラキラ

先週はハーブの会の皆さんと崎陽軒のアフタヌーンティーを食べてきましたラブ


3段トレーに2人分がセットされています↑

1番上は甘いケーキ類。


真ん中はスコーンとマカロニサラダ。


1番下はサンドイッチとザワークラウト。


飲み物はダージリンを選びました。

お湯を足してくれるのでゆっくり楽しめます。

茶葉が入りっぱなしなので途中から渋くなってくるので、足してもらったほうがいいですアセアセ


今は予約しないと食べられないので、電話で予約してから出かけられてください。

リーズナブルでよきキラキラ

アフタヌーンティーのあとは横浜ディスプレイミュージアムへ。

私は欲しいものがなくて買いませんでした。

物は増やしたくないので、よほど気に入ったものじゃないと買わないことにしていますアセアセ

でも、横浜ディスプレイミュージアムは目の保養に度々訪れたい場所ですキラキラ

お次は最近のアイハーブ購入品です↓


来月、長崎帰省&韓国旅行があるので、パウチ入りのリポソームビタミンCが欲しかったんです。

あとはドライアイ対策とアレルギー対策でビタミンAを買い足しました。

マルチビタミンをやめてクロレラ復活です。

からだの声を聞きなから、色々試しています。

ベルベリンは継続。

ヘアマスクは安くて髪の毛トゥルンとなるので最近気に入っているものを買い足しました。

チョコレートは娘が好きなやつなので、蒸発するように無くなりました無気力

そして、コストコ購入品です↓


ヤンバンののりがクーポン価格で、ほぼみんなカートインしてたんじゃ!?というくらい(笑)

オイコスは定番。

かいつかの焼き芋もリピート。

パンオショコラは娘のおねだり品。

そして、実は今日もコストコ行きまして、オイコスのレモン味があって狂喜乱舞ラブ

娘も美味しい、と早速おやつに食べていました。

あとは上の写真と全て同じものを購入。

ヤンバンののりもクーポン価格のままでしたキラキラ

あとはブルーベリー、甘栗、リンツのチョコを購入。

目ざとくチョコレートを見つけた娘…1日2粒まで、と釘を刺しました物申す

お次は最近のおうちごはん↓


節分だったので恵方巻。

イトーヨーカ堂で購入。

ねぎの春雨そぼろ煮だけ作って、ブッラータチーズは鎌倉のbebeさんで買ってきたものにオリーブオイルとブラックペッパーをかけました。


深谷ねぎを1キロ買ったので、せっせとねぎを食べています。



恵方巻はハーフで。

流行りにのっかるのもどうなの?と思いながら、楽をしたい気持ちがまさる口笛


bebeさんのチーズは本当に美味しいラブラブ


この日は夫が職場の方からもらってきた三浦大根消費メニュー。

またまたbebeさんで購入したストラッチャテッラにロミユニさんのラズベリーのジャムをオン。

家にいながらレストランの味ラブ



このメニュー、たんぱく質補給にぴったりだし美味しいしでヘビロテラブラブ


この日は肉じゃが。


人参が三浦野菜で黄色だったので、じゃがいもと見分けがつかなくなっている笑い泣き

家庭料理だと、質の良い調味料をふんだんに使えるところがいいところかな~、と思いますキラキラ

料理好きの友達が
「料理に使う酒やワインは普通にそれ単体で飲めるレベルのものを使うと美味しくなる」って言ってたな。

我が家は頂き物の日本酒(大叔母がいつもくれるのでたまっている)やお気に入りのお店で買っている安いけど美味しいワインを料理用で使うようにしているので、はからずも友達と同じことしてたびっくり

調味料にもこだわって、これからも料理を楽しみながら上達していけたら、と思っていますルンルン