新春の七福神めぐり、
一年の幸せを願って七つの神様にお祈りしてまわります。
七つの災難が取り除かれ、七つの幸せが訪れる、と言われています。

布袋様、大黒様、福祿寿様、寿老人様、弁天様、恵比寿様、毘沙門天様。

昨年の日本橋七福神巡りに続き、今年は新宿山の手七福神巡りへGo!走る人走る人走る人

お天気が良くて晴れ、暖かく絶好の七福神巡り日和ニコニコ

まずは、新宿二丁目の霞関山太宋寺。布袋尊さま。
中国の禅僧。実在した人物。常に布の袋を背負いこの中に福財が入っていたと言われています。笑顔を浮かべた円満な容姿で親しまれています。
mogmog777さんのブログ-130113_095746.jpg
mogmog777さんのブログ-130113_100111.jpg

次は大久保エリアに。
稲荷鬼王神社。
恵比寿神が奉られています。日本古来の神様で大国主命の子息、事代主命が恵比寿神であると言われ、古来より福を表す鯛と福を釣る釣竿を持っていて海の守護と商売繁盛の神様として親しまれています
mogmog777さんのブログ-130113_103711.jpg

ここから1kmほど歩き、次は東新宿に。このエリアには三つの神様が集まっています。
まずは大久保山永福寺。
福祿寿様がお奉りされています。中国出身、南極星の化身で短身・長頭の姿をしています。年令も数千年を越すほど保持していると言われていることから長寿の神様と親しまれています。
mogmog777さんのブログ-130113_110709.jpg

続いて、厳島神社。
弁財天様が奉られています。
神道では古事記に出てくる神様。市杵島媛命と申し上げ水の神様。七福神唯一の女性。田畑の農作物にとって最も重要な水を供給するので五穀豊穣の守り神と言われています。女性であるため江戸時代は富貴の神として庶民の人気を高めました。
厳島神社ではご朱印は正月七日迄、それ以降は近くの西向天神社へ。

mogmog777さんのブログ-130113_111114_ed.jpg

そして、春時山法善寺。
寿老人様が奉られています。
中国出身。福祿寿様と似たもの同士で寿老人は老人星の化身。
不老不死の霊薬を所持していることから、こちらも長寿の神として親しまれています。
mogmog777さんのブログ-130113_111729.jpg
mogmog777さんのブログ-130113_112055.jpg

東新宿から、牛込柳町まで約1.5km歩き、次は大乗山経王寺。
大国天様がお奉りされています。
インド出身。貧しき人、難民の救済をかって出た心優しい神様。全身の色が黒く大きな福徳を授けるので大国天と呼ばれています。
経王寺の大黒さまは慶長三年1958年に現在地に安置され霊験も多く大願成就のご利益があると庶民の間で親しまれています。

mogmog777さんのブログ-130113_115933.jpg
mogmog777さんのブログ-130113_120053.jpg
mogmog777さんのブログ-130113_120524.jpg


ここまで回りあと一つ。

牛込柳町から約1.3km歩き、牛込神楽坂から神楽坂へ。
鎮護山善国寺。
毘沙門天様。
インド出身。毘沙門天王経の中に、自分を信仰すれば福徳・知恵・美貌・力・能弁など十種の利益があると言われています。毘沙門とは、多聞と訳し多くの人々の願いを聞いて叶えさせるといいます。また天の四方を守護する四天王の随一に数えられインド神話では福の神としての性格がよく表明されています。

mogmog777さんのブログ-130113_123035.jpg
mogmog777さんのブログ-130113_123056.jpg

頑張って約8km歩きましたチョキ
この一年が良い一年になりますようにニコニコ

実はこの後、まだまだ歩き御茶ノ水の神田明神さままで歩いたのでしたガーン

20000歩、よく歩きましたチョキ