薬膳では「気」と「地」と「水」のバランスが良くないとだめなんですけど、
というかそのあたりはっきり意味わかってないんですけれど、
それには自分がどういう体質なのか見極めないといけないのです。
しかもその時々で変わります。

1か月前ぐらいにちょっと調べた時の自分の体質は

「気虚」
気(エネルギー)が不足、疲れやすい、という感じ。
だるい、やる気がない、風邪をひきやすい、食後やたら眠い、
舌の周りにぎざぎざした跡、むくむ、胃腸が弱い、胃下垂、下痢しやすい、
暑さに関係なく汗かく、朝なかなか起きられない。


これはなー。全体的に当てはまる。とくに一カ月前はひどかった。

あと生理中は
「血虚」
字のまんま、血が足りん感じ。
睡眠不足と偏食も原因らしいから、そらそうだ、と思った。
顔色が良くない、つやがない、たちくらみ、めまい、怖い夢。
あと爪が割れたり髪が抜けたりぱさついたり。


ちなみに「気」が不足すると「血」が作られないから
どっちも、ってことは多いらしいです。
これって栄養学とも似てる。
「血虚」は読んでてたんぱく質とミネラル不足からきてる、ってのと
似ているなぁと思った。
(効く食材も似ているのです)

あとは
「於血」
血のめぐりが悪いっていうこと。
・クマがある ・しみそばかすが多い ・生理の時レバー状の塊
・舌の裏に2本の静脈がはっきり出ている ・あざができやすい

これのどれか一つでも当てはまれば、於血。

でてます、静脈!笑

専門書とか読んでても「え、全部当てはまるのでは。。」と思うことも
あるけど、よく考えたら「この時期は気虚気味」「今は於血がひどい」
とかがあるなぁと思ったので、もっと自分の体に敏感になりたいです。

こんな感じで、今の自分の体調はこれやなーって考えながら
ごはん作ったり食べたりすると、より楽しいと思っております。
言葉だけ並べると難しいけどね。

それぞれの症状に効く食材については改めて。
その他の体調については勉強したらまた書きます。