卵が血圧を下げる……?

テーマ:

卵は良質なタンパク質だと言われていると思います。

使い勝手の良い食材なので、
我が家でも多用していますから、
高騰されると辛いものがありますが、

タンパク質は血管を強くしなやかにして、
血圧の上昇を防ぎ、
脳出血の予防にも役立つんだそうで。

タンパク質、
重要ですよね。

長寿の方々も、
タンパク質をしっかり食べている、
という話もよく聞きます。

 

▲小松菜や肉団子、コロッケと一緒に。

 

また、卵にはコレステロールやリン脂質を含んでいて、
それらが血管を強くするのに必要な成分なんだそうで。

レシチンやコリン、
カロテノイドなどの機能性成分といわれるものも豊富で、
生活習慣病の予防や改善に効果的といわれています。

茹で玉子は、
油を使わないので、
よりヘルシーに食べられる方法かな、
と思い。

茹でるだけなので手軽、
ということもあって、
朝から弁当をつくるには気が楽です。