ロシア料理屋さんでくらいしか食べる機会がなかったボルシチ、

つくってみることにしました。

 

主な具材は、

ビーフシチューと変わらない感じのようなので、

牛肉、ジャガイモ、玉ねぎ、人参を用意して。

 

キャベツが入ることも多いようですが、

そのあたりは割愛しました。

 

ニンニクを効かせて、

旨味の追加にトマト缶とかトマトペーストとか、

そんな感じのものを入れたり。

 

家庭によっても、

違いがあるような……

味噌汁のような料理のようです。

 

▲ボルシチには、ビーツとサワークリームが必須ですね。

こんなにインパクトのある色味なのに、

味は特徴があまりないというのも面白い。

スーパーフードとしても、

注目されている食材となっていて、

むくみの改善とか、

高血圧予防とかに良さそうな感じです。

 

以前よりは手に入りやすくなったとはいえ、

ビーツを手に入れるのは、

ネット経由でないとムズカシイところ。

 

つくろうと思い立っても、

近所のスーパーではナカナカ見つけられないのが実情ですが。

 

たまたま、

ディップ用になっている瓶詰を見つけたので、

それを活用することにしました。

 

ちょっと色が薄かったかな……

今度はせめて缶詰でつくりたい。

 

酸味の強い黒パンが添えられることが多いですが、

それこそ手に入らないので、

バゲットを添えました。

 

サラダもたっぷり。

 

美味しかった~💡

ごちそうさま~✨