昨日、理研の麻婆豆腐の素、

「マボちゃん」シリーズ、

ご紹介しましたけれども。

 

今日の晩ごはんは、

その「マボちゃん」辛口でつくった麻婆豆腐に、

出汁巻き玉子を添えまして。

 

野菜が少ない、

タンパク質多め、

の、晩ごはん。

 

▲味噌汁は麩とワカメとネギを具材に……。

 

何度か紹介していますが、

我が家の味噌汁は煮干し出汁です。

 

小学校のときの家庭科でも、

煮干し出汁で習ったような……?

 

鰹節の出汁の味噌汁は、

ちょっと匂いがキツ過ぎて、

好みではないです。

 

食は習慣、

なのでね。

 

味噌の風味が立つ煮干しの方が、

個人的には好み。

 

▲理研の麻婆豆腐の素「マボちゃん」シリーズはおススメ。

 

素と切った豆腐をフライパンに入れて、

火にかけて絡め合わせるだけ、

それで結構本格的な味わいになっちゃいます。

 

追い花椒で、

更にピリッと仕上げました。

 

▲寂しいので、出汁巻き玉子も添えて。

 

玉子も少しずつ、

乳化され始めていますが。

 

他の食材等と同様、

このまま高騰しっぱなし、

なのでしょうね。

 

もともと全体的に、

そうしようという国の方針があったのを、

いろいろな世情に便乗して、

各方面、真綿で庶民の首を締めるかのごとくだな、

とか思いつつ。

 

それはさておき。

 

それでも卵はリーズナブルな食材の割に、

贅沢な気分になる食べ物ですよね。

 

美味しかった~💡

ごちそうさま~✨